User's Manual

F-08F
185
l
3
meh添付データを操作」を押す
添付データ操作の選択画面が表示されます。
複数のデータが添付されている場合は、
操作する添付データを選択してgを押
します。
モーションを再生する場合:再生する
モーションのファイル名を選択e g
を押す
再生終了後、受信メール詳細画面に戻り
ます。
再生中の操作については「動画/
モーションの再生」操作3をご覧くだ
さい。→p.332
4
bモーションを保存」を押す
保存するモーションの情報画面が表示
れます。
各項目の説明→p.333
モーションの題名を確認する場合:
e題名を確認」を押す
題名が表示されます。gを押すと受信
メール詳細画面に戻ります。
5
gを押す
ビデオ/音声を保存した旨のメッセージが
表示されます。gを押すか、約5秒たつ
と受信メール詳細画面に戻ります。
ビデオ・音声一覧の「iモード」アルバ
ムに保存されます。→p.331
題名を変更して保存する場合:
a mea題名を変更」e題名を入力
egを押す
題名が変更されて保存するモーション
の情報画面に戻ります。
36文字以内で入力します。
b gを押す
ビデオ/音声を保存した旨のメッセージ
が表示されます。gを押すか、約5
たつと受信メール詳細画面に戻ります。
着信音に設定する場合:me b着信
音に設定」ea音声電話着信」〜
fコンシェル着信」のいずれかを押
保存して着信音に設定した旨のメッセー
ジが表示されます。gを押すか、約5
秒たつと受信メール詳細画面に戻りま
す。
お知らせ
送信メール詳細画面から操作する場合は、me
g添付データを操作」を押します。
モーションによっては正しく再生できない場合
があります。
モーションの保存領域の空きが足りないときや
最大保存件数を超えるときは、不要なビデオ/音
声を削除するかどうかの確認画面が表示されます。
モーションを保存する場合は、画面の指示に従
FOMA端末内のモーションを削除します。
メールに添付されたiモーションをパソコンなど
で再生する場合は、対応のソフトが必要です。詳
細はドコモのホームページをご覧ください。
添付メロディの再生・保存
メールに添付されているメロディを再生・保存し
ます。
最大500件保存できます。→p.504
添付されたメロディは、本文の後に添付されて
いるものと、本文中に貼り付けられているもの
があります。
100Kバイトを超えるメロディは再生・保存で
きません。
1
待受画面でuea受信したメー
ルを見る」eフォルダを選択eg
押す
受信メール一覧が表示されます。
2
メロディが添付されているiモード
メールを選択egを押す
受信メール詳細画面が表示されます。
添付されたメロディの状態はマークで確
認できます。マークの意味については
「受信したモードメールを見る」操作3
をご覧ください。→p.180
3
meh添付データを操作」を押す
添付データ操作の選択画面が表示されます。
複数のデータが添付されている場合は、
操作する添付データを選択しgを押
します。
メロディを再生する場合:再生するメロ
ディのファイル名(題名)を選択eg
を押す
再生終了後、受信メール詳細画面に戻り
ます。
再生中にSD:音量を調節します。
F-08F.book Page 185 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM