User's Manual
F-08F
187
メ
l
ル
4
「bトルカを保存」を押す
保存するトルカの情報画面が表示されます。
■ トルカの題名を確認する場合:「e題名
を確認」を押す
題名が表示されます。gを押すと受信
メール詳細画面に戻ります。
5
gを押す
トルカを保存した旨のメッセージが表示さ
れます。gを押すか、約5秒たつと受信
メール詳細画面に戻ります。
・ トルカ一覧の「トルカフォルダ」に保存
されます。→p.299
お知らせ
・ 送信メール詳細画面から操作する場合は、me
「g添付データを操作」を押します。
・ トルカの保存領域の空きが足りないときや最大保
存件数を超えるときは、不要なトルカを削除する
かどうかの確認画面が表示されます。トルカを保
存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の
トルカを削除します。
その他データの保存
メールに添付されている本FOMA端末に対応して
いないその他データを保存します。
・ 本FOMA端末に対応していないその他データは
表示できません。また、microSDカードへの保
存および転送のみできます。
・ その他データを保存すると、次のとおりその他
データの種類によってmicroSDカードの保存先
(→p.355)が変わります。
- Flash画像:画像・音の「その他の画像」内の
アルバム
- 電話帳:個人情報データの「電話帳」
- スケジュール帳:個人情報データの「スケ
ジュール」
- ブックマーク:個人情報データの「ブックマー
ク」
- 上記以外のその他データ、不正データ:その他
のフォルダ
1
待受画面でue「a受信したメー
ルを見る」eフォルダを選択egを
押す
受信メール一覧が表示されます。
2
その他データが添付されているiモー
ドメールを選択egを押す
受信メール詳細画面が表示されます。
・ 添付されたその他データの状態はマーク
で確認できます。マークの意味について
は「受信したiモードメールを見る」操
作3をご覧ください。→p.180
3
me「h添付データを操作」を押す
操作方法の選択画面が表示されます。
・ 複数のデータが添付されている場合は、
操作する添付データを選択してgを押
します。
4
「amicroSDに保存」を押す
microSDに保存するかどうかの確認画面が
表示されます。
■ その他データのファイル名を確認する場
合:「dファイル名を確認」を押す
ファイル名が表示されます。gを押す
と受信メール詳細画面に戻ります。
5
「a保存する」を押す
保存した旨のメッセージが表示されます。
gを押すか、約5秒たつと受信メール詳
細画面に戻ります。
お知らせ
・ 送信メール詳細画面から操作する場合は、me
「g添付データを操作」を押します。
iモードメールに添付さ
れたデータの削除
iモードメールに添付されているデータを削除し
ます。
・ メール本文中に貼り付けられている画像やメロ
ディ、iアプリを連動起動できるリンク項目は
削除できません。
1
待受画面でue「a受信したメー
ルを見る」eフォルダを選択egを
押す
受信メール一覧が表示されます。
F-08F.book Page 187 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










