User's Manual

F-08F
193
l
受信に失敗した場合
bメッセージR」cメッセージF」の
後ろに「
×」が表示されます。
メッセージR/Fを受信し直すには、i
モード問い合わせを行ってください。
→p.178
メッセージR/Fの自動表示を設定してい
る場合
受信前の画面に戻る前に、設定に従って
受信したメッセージR/Fの内容が表示さ
れます。→p.193
お知らせ
メッセージR/Fを受信したときは、メッセージ受
信時の動作に設定した着信音に従い動作します。
p.107
複数のモードメールやSMS、メッセージR/F
同時に受信したときは、最後に受信したモード
メールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に
従い動作します。
メッセージR/Fの保存領域の空きが足りないとき
や、最大保存件数を超えるときは、古いメッセー
R/Fから順に削除されます。残しておきたい
メッセージR/Fは保護してください。→p.196
未読メッセージR/Fと保護されているメッセージ
R/Fで保存領域が満杯で上書きできないときは、
メッセージR/Fの受信は中止され、画面には
(赤)や (赤)のマークが表示されます。受
信する場合は、未読のメッセージR/Fを表示(→
p.194)したり、不要なメッセージR/Fの保護を
解除(→p.196)したりしてください。
FOMA端末でメッセージR/Fを受信すると、i
モードセンターに保管されているメッセージR/F
は削除されます。
モードセンターにメッセージR/Fが残っている
ときは、 (黒) (黒)や (黒)のマークが表
示されます。ただし、メッセージR/Fがあっても
表示されない場合もあります。また、iモードセ
ンターの保管件数が満杯になったときは、マーク
(赤) (赤)や (赤)に変わります。
モードセンターに残っているメッセージR/F
受信する場合は、iモード問い合わせ(→
p.178)を行ってください。
次のような場合に送られてきたメッセージR/F
モードセンターに保管されます。
- 電源が入っていないとき
- お預かりセンター接続中
- セルフモード中
- おまかせロック中
- 受信に失敗したとき
- モード圏外のとき
- SMS受信中
- 赤外線通信中
- 未読メッセージR/Fと保護されているメッセージ
R/Fで保存領域が満杯のとき
他の機能を起動中
、オールロック中、個人情報
表示制限中、開閉ロック中(FOMA端末を開いて
いる状態)にメッセージR/Fを自動受信すると、
受信中画面や受信結果画面は表示されず、着信音
とランプも動作しません。受信したメッセージR/
Fを確認するには、他の機能を終了、各制限を解
除してください。
音声電話、テレビ電話、エリアメール内容表示
画面、カメラ、ストリーミングタイプのモー
ション再生、ワンセグ、iアプリ、目覚まし、
予定の通知、お知らせタイマー、ワンタッチブ
ザー以外の機能の場合、ランプが約1秒間点灯
します。また、バイブレータをメッセージ受信
時の動作で振動するように設定している場合
は、約3秒間振動します。FOMA端末を閉じて
いるときには着信音やバイブレータ、ランプが
鳴動しますが、開くと鳴動は停止します。
メッセージR/Fの未読メッセージ自
動表示の設定
自動受信したメッセージR/Fの内容を受信前の画
面に戻るときに、自動的に(15秒間)表示す
るかどうかを設定します。
1
待受画面でuehメールを設定
する」ei未読メッセージを自動
で表示する」を押す
自動で表示するメッセージの選択画面が表
示されます。
2
aメッセージRのみ」〜「e自動表
示しない」のいずれかを押す
メッセージの自動表示方法を設定した旨の
メッセージが表示されます。gを押すか、
5たつとメニュー画面に戻ります。
お知らせ
メッセージR/Fの内容は約15秒間表示されます。
自動表示中にボタン操作を行わなかった場合は、
メッセージR/Fは未読の状態で保存されます。
受信結果画面からメールやメッセージR/Fの表示
操作を行った場合は自動表示されません。また、
モード問い合わせでメッセージR/Fを受信した
ときは、自動表示されません。
待受画面/メニュー画面以外(他の機能が起動中)
からは自動表示できません。
F-08F.book Page 193 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM