User's Manual
F-08F
199
メ
l
ル
2
「a緊急地震速報」または「b災害・
避難情報」を押す
着信音が再生されます。gを押すと確認
する着信音の選択画面に戻ります。
利用するエリアメールを登録/削除す
る
緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報の他に
受信するエリアメールを登録します。〈受信登録〉
・ 最大20件登録できます。
・ 一覧に「津波警報」の表示がなくても「津波警
報」を受信することができます(登録の必要は
ありません)。
・ 緊急情報を受信する場合には受信登録の必要は
ありません。
〈例〉登録する
1
待受画面でue「hメールを設定
する」e「0エリアメールを設定す
る」e「eその他の設定をする」e
「aエリアメールの受信登録を設定す
る」を押す
受信登録一覧が表示されます。
2
登録する項目を選択ege端末暗証
番号を入力egを押す
エリアメールの受信登録画面が表示されま
す。
■ 編集する場合:
a 編集する登録名を選択eme「a編集
する」を押す
端末暗証番号入力画面が表示されます。
b 端末暗証番号を入力egを押す
エリアメールの受信登録画面が表示され
ます。
■ 削除する場合:
a 削除する登録名を選択eme「b削除
する」を押す
端末暗証番号入力画面が表示されます。
b 端末暗証番号を入力egを押す
削除した旨のメッセージが表示されま
す。gを押すか、約5秒たつと受信登
録一覧に戻ります。
3
「aエリアメール名」e任意のエリア
メール名を入力egを押す
エリアメールの受信登録画面に戻ります。
・ 全角15文字、半角30文字以内で入力し
ます。
4
「bMessageID」e4桁の
MessageIDを入力egを押す
エリアメールの受信登録画面に戻ります。
・ 緊急情報以外のエリアメールを受信する
にはサービス提供者から付与される
MessageIDの入力が必要です。
5
pを押す
受信登録を設定した旨のメッセージが表示
されます。gを押すか、約5秒たつと受
信登録一覧に戻ります。
SMSを使う
SMS作成・送信
SMSを作成して送信する
携帯電話番号を宛先にして文字メッセージを送信
します。〈SMS作成・送信〉
・ 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも、
送受信できます。ご利用可能な国・海外通信事
業者については、『ご利用ガイドブック(国際
サービス編)』またはドコモの「国際サービス
ホームページ」をご覧ください。
1
待受画面でue「iSMSを使う」
e「aSMSを作る」を押す
2
宛先欄を選択egを押す
宛先の入力方法の選択画面が表示されます。
■ ワンタッチダイヤルボタンから宛先を選
択する場合:宛先欄を選択eワンタッチ
ダイヤルボタンE〜Lのいずれかを
押す
ワンタッチダイヤルに登録した名前が宛
先欄に入力されます。
操作4に進みます。
・ ワンタッチダイヤルにはあらかじめ登
録しておく必要があります。→p.97
<SMS作成画面>
F-08F.book Page 199 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










