User's Manual
F-08F
メ
l
ル
202
2
フォルダを選択egを押す
・ SMSは が表示されます。
・ 宛先を電話帳に登録しているときは、電
話帳の名前が表示されます。→p.84
・ メールの状態をマークで確認できます。
マークの意味については「未送信/送信
したiモードメールを見る」操作2をご
覧ください。→p.175
・ 海外滞在時(GMT+09:00を除く)に保
存、送信したSMSは日時の後ろに が表
示される場合があります。
3
表示するSMSを選択egを押す
・ 未送信SMSではSMS編集画面が表示さ
れます。→p.201
・ lr:前後のSMS/メールを表示で
きます。
・ マークの意味は次のとおりです。
:送信した日時
:送信先の電話番号または電話帳の名
前
:題名「送信SMS」
SMS受信
SMSを受信したときは
SMSが送られてきたときは自動的に受信し、画面
表示や着信音、バイブレータ、ランプでお知らせ
します。〈SMS受信〉
・ 受信したSMSは受信メールのフォルダに保存さ
れます。→p.204
1
SMSを受信する
が点滅し、次の画面が表示されます。
・ メッセージ受信中にfを押すと受信を
中止できますが、受信中の状況によって
はSMSを受信する場合があります。
・ 送信元の電話番号をワンタッチダイヤル
に登録していて、着信画像を設定してい
る場合は、その画像と相手の名前が表示
されます。→p.97、p.101
・ FOMA端末を閉じているときは、背面
ディスプレイに「メッセージ受信中」が
表示されます。受信が完了すると「メッ
セージ受信」と送信元の電話番号または
電話帳の名前が表示されて が表示
されます。
2
SMSの受信結果が表示される
が表示されメール着信音が鳴り、ランプ
が点滅します。
・ 受信結果画面が表示されてから約15秒
間、またはメール着信音が鳴り終わるま
での間(鳴らす時間を15秒以上に設定
している場合)何も操作しないと、自動
的に受信前の画面に戻ります。
・ すぐに受信前の画面に戻すときはcを
押します。
フォルダ名
送信日時(送信当日:時刻
当日以外:日付)、宛先
本文の先頭
メール番号/フォルダ内件数
状態マーク、SMSマーク、
メール番号/フォルダ内
件数
<送信SMS詳細画面>
F-08F.book Page 202 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










