User's Manual
F-08F
203
メ
l
ル
■ 受信したSMSをすぐに確認する場合:
「aメール」を押す
受信メールのフォルダ一覧が表示されま
す。→p.204
■ 受信に失敗したとき
「aメール」の後ろに「
×」が表示され
ます。
・ SMSを受信し直すには、SMS問い合
わせを行ってください。→p.203
お知らせ
・ SMSを受信したときは、メール受信時の動作に設
定した着信音の優先順位に従い動作します。→
p.107
・ 複数のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを
同時に受信したときは、最後に受信したiモード
メールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に
従い動作します。
・ 受信メールの保存領域の空きが足りないときや最
大保存件数を超えるときは、保護されていない未
読以外の古い受信メールから順に削除されます。
残しておきたい受信メールは保護してください。
→p.211
未読メールと保護されているメールで保存領域が
満杯で上書きできないときは、SMSの受信は中止
され、画面には (赤)や のマークが表示され
ます。受信する場合は、未読の受信メールを表示
(→p.179)したり、不要な受信メールの保護を
解除(→p.211)したりしてください。
・ ドコモUIMカードにSMSが20件(送達通知を除
く)保存されているときは、受信メールのフォル
ダに空きがあってもSMSを受信できない場合があ
り、画面には や のマークが表示されます。
FOMA端末本体に移動するか、ドコモUIMカード
のSMSを削除してください。→p.207
・ 他の機能を起動中
※
、オールロック中、個人情報
表示制限中、開閉ロック中(FOMA端末を開いて
いる状態)にSMSを自動受信すると、受信中画面
や受信結果画面は表示されず、着信音とランプも
動作しません。受信したSMSを確認するには、他
の機能を終了、各制限を解除してください。
※ 音声電話、テレビ電話、エリアメール内容表示
画面、カメラ、ストリーミングタイプのiモー
ション再生、ワンセグ、iアプリ、目覚まし、
予定の通知、お知らせタイマー、ワンタッチブ
ザー以外の機能の場合、ランプが約1秒間点灯
します。また、バイブレータをメール受信時の
動作で振動するように設定している場合は、約
3秒間振動します。FOMA端末を閉じていると
きには着信音やバイブレータ、ランプが鳴動し
ますが、開くと鳴動は停止します。
・ iモードメール、メッセージR/F、エリアメール
受信中は、SMSを自動受信しません。また、i
モードメール、メッセージR/F、エリアメールの
受信完了後も自動受信はされません。SMS問い合
わせを行ってください。→p.203
・ FOMA端末でSMSを受信すると、SMSセンター
に保管されているSMSは削除されます。
SMS問い合わせ
SMSがあるかどうかの問
い合わせ
圏外にいた間や電源を切っていた間などにSMSが
届いていないかを問い合わせます。〈SMS問い合
わせ〉
・ 電波状態によってはSMS問い合わせができない
場合があります。
・ 受信するまでに時間がかかる場合があります。
1
待受画面でue「iSMSを使う」
e「b届いているSMSを受信する」
を押す
SMS問い合わせが実行されます。問い合わ
せ後、メッセージの問い合わせが終わった
旨のメッセージが表示されます。gを押
すか、約5秒たつとメニュー画面に戻りま
す。SMSセンターにSMSが保管されてい
れば受信します。
・ SMS問い合わせ中やSMS受信中にf
を押すと、問い合わせを中止できますが、
問い合わせの状況によってはSMSを受信
する場合があります。
F-08F.book Page 203 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










