User's Manual
F-08F
i
モ
l
ド
220
お知らせ
・ 接続先との通信の安全性が確認できない場合、接
続するかどうかの確認画面が表示されます。接続
するときは「a接続する」を押します。
最後に表示したページに再接続
最後に表示したサイトやホームページのURLは
FOMA端末に記録されています。ラストURLを利
用すると、最後に表示したページに簡単に再接続
できます。〈ラストURL〉
1
待受画面でde「c最後に表示し
たサイトを見る」egを押す
サイトに接続されます。
・ ラストURLが記録されていないときは、
最後に表示したURL情報がない旨のメッ
セージが表示されます。
お知らせ
・ 最後に表示したページによっては、表示できない
場合や、異なるページを表示する場合があります。
サイトの見かたと操作
サイト表示中の基本的な操作方法について説明し
ます。
Flash画像の表示
FOMA端末ではFlash画像を表示できます。
Flash画像により、サイトの表現力がさらに豊か
になります。
・ 画像表示・照明設定の「画像」を「表示しない」
に設定した場合は、Flash画像は表示されませ
ん。→p.236
・ Flash画像が表示されているときは、表示動作
が通常のサイト表示と異なる場合があります。
・ Flash画像によってはガイド行に が表示され
ていない場合でも、Flash画像の操作ができる
場合があります。
・ Flash画像を写真のアルバム、画面メモ、
microSDカードなどに保存して再生した場合、
保存箇所により見えかたが異なる場合がありま
す。
・ Flash画像が表示されていても、正しく動作し
ない場合や、再生中にエラーが発生したFlash
画像は保存できない場合があります。
・ Flash画像によっては効果音が鳴る場合があり
ます。ただし、音声読み上げ機能を設定してい
る場合は、音声読み上げが優先されます。効果
音を鳴らさない場合は、画像表示・照明設定の
「効果音設定」を「再生しない」に設定してくだ
さい。→p.236
・ Flash画像によっては、バイブレータ設定(→
p.110)を「振動させない」に設定しても、再
生中にFOMA端末を振動させる場合があります
のでご注意ください。
・ 再生中に30秒以上操作しなかった場合は、一時
停止します。再生を再開するにはm、l、
r、g、f、c以外のボタンを押してく
ださい。
・ Flash画像を最初から再生する場合は、me
「#表示を設定」e「dリトライ」を押してく
ださい。
・ Flash画像が画面に収まっていない場合は、ス
クロールにより画面内に収まった時点で動作が
開始されます。
・ Flash画像によっては、端末情報データを利用
するものがあります。端末情報データを利用す
るためには、画像表示・照明設定(→p.236)
の「端末情報利用」で設定できます。
・ 待受画面に設定されたFlash画像の効果音は鳴
りません。
F-08F.book Page 220 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










