User's Manual
F-08F
便
利
な
機
能
383
スケジュール帳を使う
行事や用件などの予定を登録して、必要なときに
確認できるようにします。予定の日時に音声で通
知するように設定したり、ダウンロードしたiス
ケジュールを表示したりすることもできます。
カレンダーの表示
スケジュール帳のカレンダー画面を表示します。
1
待受画面でme「e便利なツールを
使う」e「bスケジュール帳・目覚
ましを使う」e「a予定を見る・登
録する」を押す
カレンダー画面が表示されます。
・ 予定を登録している場合は (青色)が、
iスケジュール内の予定を登録している
場合は (赤色)が、日付の右上に表示
されます。 (青色)が優先して表示され
ます。
・ 用件マークの意味は次のとおりです。
:スケジュール帳に登録した予定
:電話帳に登録した誕生日
:ワンセグの視聴予約
・ 長期間の予定の場合は用件マークの下に
(開始日)または (中間日)または
(終了日)が表示されます。
・ 赤外線通信で受信した予定やダウンロー
ドした予定、iスケジュール内の予定は、
異なる用件マークが表示される場合があ
ります。
・ iスケジュール内の予定は、用件マーク
の左側がオレンジ色で表示されます。
・ iコンシェルを契約すると、当日から最
大8日分の週間天気予報が自動的に配信
され、カレンダー画面と予定一覧に表示
されます。
・ udlrを押すと、カーソルが
移動します。
・ m/pを押すと、前の月/次の月が表
示されます。
お知らせ
・ カレンダーは2000年1月1日から2060年12月
31日まで表示できます。
・ 祝日を選択すると、年月の右側に祝日名が表示さ
れます。
・ カレンダーの祝日は、「国民の祝日に関する法律及
び老人福祉法の一部を改正する法律(平成17年法
律第43号までのもの)」に基づいています。春分
の日、秋分の日の日付は前年の2月1日の官報で
発表されるため異なる場合があります(2014年
8月現在)。また、上記法律は2007年1月から施
行されていますが、2006年までの一部の祝日、
振替休日については、改正前の日付で表示されな
いため、ご注意ください。
・ ケータイデータお預かりサービスを利用できます。
→p.136
・ 電話帳に登録した誕生日は、スケジュールから修
正や削除などの操作ができません。また、登録件
数確認で表示される件数に含まれません。
予定の登録
スケジュール帳に予定を登録します。
・ 最大2600件登録できます。→p.504
1
待受画面でme「e便利なツールを
使う」e「bスケジュール帳・目覚
ましを使う」e「a予定を見る・登
録する」を押す
カレンダー画面が表示されます。
2
日付を選択ege「a登録する」を
押す
予定の入力画面が表示されます。項目の意
味は次のとおりです。
a 予定の内容:予定を入力します。
b 日時:予定の日時を指定します。
c 通知:予定の日時になったとき、通知す
るかどうかを設定します。
■ すでに予定を登録している日付に追加す
る場合:日付を選択egepを押す
カーソル
<カレンダー画面>
用件マーク
カーソルを合わせた
日付に登録した予定
の件数、予定一覧
F-08F.book Page 383 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










