User's Manual
F-08F
便
利
な
機
能
370
・ gを押すたびに、通常情報→いきいき
情報→活動情報の順で表示を切り替えま
す。ただし、活動情報画面は当日を含め
た過去7日以内の場合のみ表示できます。
・ lrを押すと、日付の表示を前後に切
り替えます。
・ 活動情報画面でpを押すと、活動情報
画面と活動量のグラフの表示を切り替え
ます。
■ 履歴をメールで送信する場合:mを押
す
内容は自動送信メールと同様です。→
p.373
・ iモードメールの作成・送信方法→
p.156、p.160
お知らせ
・ 通常情報画面で表示される活動量と、活動情報画
面で表示される活動量の合計は、算出方法が異な
るため数値に差異が出る場合があります。
歩数計・活動量計で測定したデータの履歴をグラ
フで確認します。
1
待受画面でme「i健康ツールを使
う」e「a歩数・活動量計を使う」e
「b歩数・活動量のグラフを見る」を
押す
1週間単位の歩数のグラフが表示されます。
・ 1週間単位のグラフの場合のみ、日曜日
から土曜日の累積が折れ線グラフで表示
されます。
・ gを押すたびに、歩数→歩いた距離→
活動量→消費カロリー→脂肪燃焼量→い
きいき歩数→いきいき歩行時間→いきい
き活動量の順で表示を切り替えます。
・ lrを押すと、日付の表示を前後に切
り替えます。
・ pを押すと、グラフと一覧の表示を切
り替えます。
■ 日付単位のグラフを表示する場合:
me「c日ごとのグラフ」を押す
■ 月単位のグラフを表示する場合:me
「d月ごとのグラフ」を押す
歩数計・活動量計で測定したデータの履歴を一覧
で確認します。
1
待受画面でme「i健康ツールを使
う」e「a歩数・活動量計を使う」e
「c歩数・活動量の履歴を見る」を押
す
・ gを押すたびに、歩数→歩いた距離→
活動量→消費カロリー→脂肪燃焼量→い
きいき歩数→いきいき歩行時間→いきい
き活動量の順で表示を切り替えます。
・ pを押すと、一覧とグラフの表示を切
り替えます。
■ 1日分の履歴を表示する場合:日付を選
択eme「b一日の詳細情報」を押す
・ 履歴画面の表示、操作方法は「歩数・
活動量の1日分の履歴を見る」と同様
です。→p.369
■ 履歴をメールで送信する場合:日付を選
択eme「dメールで送る」を押す
内容は自動送信メールと同様です。→
p.373
・ iモードメールの作成・送信方法→
p.156、p.160
歩数・活動量の履歴をグラフで見る
g
歩数・活動量の履歴を一覧で見る
g
F-08F.book Page 370 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










