User's Manual

F-08F
410
の場合は、音声を認識しないことがあります。
- 周囲の雑音が大きい場合
- 発声が明瞭でない場合
- 発声が中断された場合
- 発声の前後に咳払いをしたり、雑音を出したり
した場合
- ボタンを押したり、こすったりした場合
テレオイヤホンマイク01(別売)などの使
用時はマイク部分を口に近づけて発声してくだ
さい。
フトを最新にする場合→p.398
〈例〉メール本文に音声で「お元気ですか?」
と入力する
1
メール本文入力画面でCを押す
通信を開始するかどうかの確認画面が表示
されます。
回起動時に通信を開始するかどうかの
確認画面で「bはい(以降非表示)」を
押した場合は、確認画面は表示されませ
ん。操作3に進みます。
2
aはい」または「bはい(以降非表
示)」を押す
3
gを押す
音声受付中画面が表示され、音が鳴り、バ
イブレータが振動します。
4
「お元気ですか?」と発声する
音声入力中画面が表示されます
音声を入力した後は音が鳴り、バイブレー
タが振動して、音声入力メールサーバーと
通信します。数秒で音声が文字に変換され、
候補選択リストが表示されます
読み上げの動作を「自動で読み上げ」
設定している場合、音は鳴りません。な
お、マナーモード中には音は鳴りません。
公共モード(ドライブモード)中には音
は鳴らず、バイブレータも動作しません。
音声入力を中断する場合:声入力中画
面でmegを押す
音声入力前画面に戻ります。
入力する文章は、30秒以内で発声してく
ださい。
5
変換された文字を確認する
候補選択リストから選択して入力する場
合:de候補を選択egを押す
節が複数ある場合は操作を繰り返
ます。
補選択リストの「(候補なし)」を
択し、(を押すと「カッココウホナ
シ」と読み上げます。(候補なし)
を選択すると、カーソルで選択されて
いる文字が削除されます。
ボタンで文字を追加する場合カーソル
を挿入位置に移動emegを押す
常の文字入力の入力方法に切り替
ります。
<音声入力前画面>
<音声入力中画面>
測定した声量をバーで
示しています。
F-08F.book Page 410 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM