User's Manual

F-08F
423
ネットワークサービスの設定
ネットワークサービスをご契約いただいている場
合、海外からも留守番電話サービス、転送でんわ
サービス、番号通知お願いサービスなどのネット
ワークサービスをご利用になれます。→p.431
一部のネットワークサービスはご利用になれま
せん。
海外でネットワークサービスをご利用になるに
は、遠隔操作設定を開始にする必要があります。
日本国内から→p.419、海外から→p.432
設定/解除などの操作が可能なネットワーク
サービスでも、海外通信事業者によっては利用
できないことがあります。
滞在国での確認
海外に到着後、FOMA端末の電源を入れると自動
的に利用可能な通信事業者に接続されます。→
p.425
ディスプレイの見かた
待受画面には利用中のネットワークの種類が表示
されます。オペレータ名表示設定を「表示あり」
に設定しているときは、接続している通信事業者
名が表示されます。p.428
:パケット通信に対応している3Gネットワー
(赤):パケット通信に対応していない3Gネッ
トワーク
:GPRSネットワーク
:GSMネットワーク
接続について
ネットワークサーチ設定を「オート」に設定して
いる場合は、最適なネットワークを自動的に選択
します。
手動でネットワークを切り替える場合は、次の操
作で設定してください。
ネットワークモードの設定:待受画面でme
*設定を行う」e#その他の設定を行う」e
bネットワークサービスを使う」eh海外
ネットワークを設定する」ea3G/GSMの切
替を設定する」を押す
通信事業者の設定:受画面でme*設定を
行う」e#その他の設定を行う」ebネッ
トワークサービスを使う」eh海外ネット
ワークを設定する」ebットワークサーチ
を設定する」ebマニュアル」を押す
日付・時刻
日付時刻設定の自動時刻・時差補正を「ON」に
している場合は、接続している海外通信事業者の
ネットワークから時刻・時差に関する情報を受信
することでFOMA端末の時計の時刻や時差が補正
されます。
正されるタイミングは海外の通信事業者に
よって異なります。
付時刻設定→p.51
お問い合わせについ
FOMA端末やドコモUIMカードを海外で紛失
盗難された場合は、現地からドコモへ速やかに
ご連絡いただき利用中断の手続きをお取りくだ
さい。お問い合わせ先については、取扱説明書
裏面をご覧ください。なお、紛失・盗難された
あとに発生した通話・通信料もお客様のご負担
となりますのでご注意ください。
般電話などからご利用の場合は、滞在国に割
り当てられている「国際電話アクセス番号」ま
たは「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」
が必要です。
帰国後の確認
日本に帰国後は自動的にFOMAネットワークに接
続されます。接続できなかった場合は、次の設定
を行ってください。
3G/GSM切替を「自動」に設定してください。
→p.427
ットワークサーチ設定を「オート」に設定し
てください。→p.425
滞在国で電話をかける
国際ローミングサービスを利用して、海外から音
声電話やテレビ電話をかけられます。
レビ電話の場合、接続先の端末によりFOMA
端末に表示される相手側の映像が乱れたり、接
続できない場合があります。
くかける相手の国名と国番号を国際ダイヤル
アシスト設定で設定しておけば、ダイヤル操作
が簡単にできます。→p.65
日本に電話をかける
01秒以上押すと「+」が入力されます
「+」と入力した国番号で国際電話をかけられま
す。日本の国番号を入力して発信します。
F-08F.book Page 423 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM