User's Manual

F-08F
435
ご利用になる前に
動作環境
データ通信を利用するためのパソコンの動作環境
は、次のとおりです。パソコンのシステム構成に
より異なる場合があります。
1 FOMA端末は「USB2.0High-Speed」
には対応しておりません。
2 ドコモコネクションマネージャWindows
8.1には対応していません。
動作環境の最新情報については、ドコモのホー
ムページでご確認ください。
OSのアップグレードや追加・変更した環境での
動作は保証いたしかねます。
動作環境によってはご使用になれない場合があ
ります。また、上記の動作環境以外でのご使用
について、当社では責任を負いかねますのであ
らかじめご了承ください。
必要な機器
FOMA端末とパソコン以外に、次の機器が必要で
す。
FOMA充電機能付USB接続ケーブル02(別
売)
FOMA通信設定ファイル(ドライバ)
ドコモのホームページからダウンロードして
ください。
お知らせ
パソコン用のUSBケーブルはコネクタ部の形状が
異なるため利用できません。
USBHUBを使用すると、正常に動作しない場合
があります。
ご利用時の留意事項
パソコンでインターネットを利用する場合、ご利
用になるインターネットサービスプロバイダ(以
降プロバイダ)の利用料が必要です。この利用料
は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバ
イダにお支払いいただきます。詳細はご利用のプ
ロバイダにお問い合わせください。
コモのインターネット接続サービmopera
Uがご利用いただけます。moperaUは、お申
し込みが必要な有料サービスです。
パケット通信と64Kデータ通信では接続先が異な
ります。パケット通信を行うときはパケット通信
対応の接続先、64Kデータ通信を行うときは
FOMA64Kデータ通信またはISDN同期64K対応
の接続先をご利用ください。
日本国内で通信を行うには、次の条件が必要です。
FOMAサービスエリア内であること
ケット通信の場合、アクセスポイントが
FOMAパケット通信に対応していること
64Kデータ通信の場合、接続先がFOMA64K
データ通信またはISDN同期64Kに対応してい
ること
上記の条件が整っていても、基地局が混雑して
いたり、電波状態が悪かったりするときは通信
できない場合があります。
項 目 必要環境
パソコン本体 USBポート(USB仕様1.1
2.0に準拠)
※1
を持つPC/AT互
換機
ディスプレイ解像度800
×600
ドット、HighColor16ビット以
上を推奨
OS(各日本語
版)
WindowsVista
Windows7
Windows88.1
※2
必要メモリ WindowsVista:512MB以上
Windows7:32ット版1GB
以上、64ビット版2GB以上
Windows88.132ビット版
1GB以上、64ビット版2GB
以上
ハードディスク
容量
5MB以上の空き容量
インターネットサービスプロバイダの利用
料について
接続先(プロバイダなど)につい
パケット通信および64Kデータ通信の条件
F-08F.book Page 435 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM