User's Manual
F-08F
音
声
呼
び
出
し
/
読
み
上
げ
146
ボイスメニュー
音声で機能を呼び出す
音声で機能を呼び出して、使用できます。〈ボイス
メニュー〉
・ 音声で呼び出す機能をあらかじめ登録しておく
必要があります。→p.144
・ 次の場合は、音声を認識しないことがあります。
- 周囲の雑音が大きい場合
- 発声が4秒以内に終わらなかった場合
- 発声が明瞭でない場合
- 発声が中断された場合
- 発声の前後に咳払いをしたり、呼吸音などの雑
音を出したりした場合
- ボタンを押したり、こすったりした場合
・ ステレオイヤホンマイク01(別売)などの使用
時、マイク部分を口に近づけて発声してくださ
い。
・ 次の機能は、音声で呼び出すことができません。
- セルフモード中に使用できない機能→p.127
- 履歴表示制限中に使用できない機能→p.128
- 個人情報表示制限中に使用できない機能→
p.129
- ダイヤル発信制限中に使用できない機能→
p.130
1
待受画面でmを1秒以上押す
2
ge受話口から「ピー」と聞こえた
ら、登録済みの単語の読みを発声する
呼び出した機能が表示されます。
・ 呼び出そうとした機能が表示されない場
合は、fを押して操作1からやり直して
ください。
・ 音声が認識されなかった場合、その旨の
メッセージが表示されます。gを押し
て操作1からやり直してください。
音声で読み上げる
音声読み上げを設定する
読み上げの動作、声質、速さ、音量を設定します。
・ 動作を「自動で読み上げ」または「手動で読み
上げ」にすると、音声読み上げが利用できます。
→p.147
1
待受画面でme「*設定を行う」e
「g音声読み上げを使う」e「a音声
読み上げを設定する」を押す
音声読み上げの設定画面が表示されます。
項目の意味は次のとおりです。
a 動作:読み上げの動作(自動/手動)を
設定または解除します。
b 声質:読み上げの声質(女声/男声)を
設定します。
c 速さ:読み上げの速さを調節します。
d 音量:読み上げの音量を調節します。
2
「a動作」を押す
読み上げる動作の選択画面が表示されます。
3
「a自動で読み上げ」または「b手動
で読み上げ」を押す
読み上げる声質の選択画面が表示されます。
■ 音声読み上げを利用しない場合:「c読
み上げなし」を押す
操作7に進みます。
4
「a女性の声」または「b男性の声」
を押す
読み上げる速さの選択画面が表示されます。
5
ud を押して速さを変更eg
を押す
読み上げる音量の調節画面が表示されます。
6
udlr またはSDを押し
て音量を調節egを押す
操作1の設定画面に戻ります。
7
pを押す
音声読み上げを設定した旨のメッセージが
表示されます。gを押すか、約5秒たつ
とメニュー画面に戻ります。
F-08F.book Page 146 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










