User's Manual
F-08F
ご
使
用
前
の
確
認
53
・ 一度も自動時刻補正が行われず、日付・時刻が「--」で表示されているときは、次の機能で日時が記録され
ず、「----/--/--」などと表示されます。
- リダイヤル
- 着信履歴
- 伝言メモ
- カメラで撮影した写真やビデオの保存日時(データ名)
- 送信メール、未送信メールの日時
- GPSの位置履歴
- 通話メモ
発信者番号通知
相手に自分の電話番号を通知する
電話をかけたとき、相手の電話機に自分の電話番号(発信者番号)を表示させます。〈発信者番号
通知〉
・ 詳細はドコモのホームページをご覧ください。
・ 発信者番号はお客様の大切な情報です。発信者番号を通知する際は、十分にご注意ください。
・ 相手の電話機が、発信者番号表示ができるときに表示されます。
・ サービスエリア外や電波の届かない所では、発信者番号通知は設定できません。電波状態のよ
い所で行ってください。
・ 電話をかけるたびに、発信者番号を通知/非通知にすることができます。→p.63
発信者番号通知の設定
発信者番号通知を設定します。
1
待受画面でme 「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「a
発信者番号通知を使う」e「a発信者番号通知を設定する」を押す
2
「a通知する」または「b通知しない」を押す
ネットワークに接続され、発信者番号通知を設定した旨のメッセージが表示されます。
gを押すとメニュー画面に戻ります。
発信者番号通知の確認
発信者番号通知の設定内容を確認します。
1
待受画面でme 「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「a
発信者番号通知を使う」e「b発信者番号通知設定を確認する」を押す
2
「a確認する」を押す
ネットワークに接続され、設定内容が表示されます。gを押すとメニュー画面に戻りま
す。
F-08F.book Page 53 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










