User's Manual
F-08F
電
話
/
テ
レ
ビ
電
話
68
・ 次の場合は、転送元の電話番号は表示されません。
- 着信音に映像のある動画/iモーションを設定
しているとき
- 発信元の電話番号をワンタッチダイヤルに登録
し、着信画像を設定しているとき
・ 音声電話中にメールを受信すると が、メッセー
ジR/Fを受信すると / がディスプレイ上部に表
示されます。
・ サブアドレスが通知されてきた場合、発信者番号
の後ろに「*」とサブアドレスが表示されます。
・ 国際電話を着信した場合、発信者番号の先頭に
「+」が表示されます。
電話番号が通知されたときは電話番号が、電話番
号を電話帳に登録しているときは電話番号と名前
が表示されます。→p.84
ワンタッチダイヤルに登録(→p.97)し、着信画
像を設定(→p.101)しているときは、名前と着
信画像が表示されます。
■ 電話番号が通知されなかったとき
発信者番号非通知理由が表示されます。
非通知設定:発信者の意思により発信者番号を通
知しないで発信した場合
公衆電話:公衆電話などから発信した場合
通知不可能:海外や一般電話から各種転送サービ
スを経由した場合など、発信者番号を通知でき
ない状態で発信した場合(経由する電話会社に
よっては通知される場合もあります)
・ 非通知理由別着信設定で設定した着信動作が優
先されます。→p.133
■ 着信中の背面ディスプレイの表示
FOMA端末を閉じているときは、「電話です」ま
たは「テレビ電話着信」と相手の名前や電話番号、
発信者番号非通知理由、ワンタッチダイヤルに登
録した着信画像が表示されます。背面ディスプレ
イの着信表示の設定によっては、相手の名前や電
話番号、着信画像は表示されません。→p.115
着信中にmを押すとサブメニューから次の操作
ができます。
a伝言メモ:伝言メモで応対(クイック伝言メ
モ)
b留守番電話
※1
:留守番電話サービスセンター
に接続
c転送でんわ
※2
:転送登録先に転送
d着信拒否:電話を受けずに切断
※1 留守番電話サービス契約時に有効です。
※2 転送でんわサービス契約済みで転送先登録時
に有効です。
留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわ
サービスのいずれかを契約済みで、通話中の着信
動作選択が「通常着信する」の場合、通話中に別
の電話が着信すると「ププ
…
ププ
…
」という通話
中着信音が聞こえます。このとき、留守番電話
サービス、キャッチホン、転送でんわサービスを
開始にしていると各サービスが動作します。着信
中にサブメニューから操作する場合は、伝言メモ
は選択できません。
・ キャッチホン中は「マルチ接続」と画面に表示
されます。
エニーキーアンサー設定
ダイヤルボタンなどを押し
て電話に出る
音声電話がかかってきたとき、n以外に0〜
9、g、*、#を押して電話に出られる
ようにするかどうかを設定します。〈エニーキーア
ンサー設定〉
・ 音声電話にのみ有効です。ただし、通話中の着
信に対しては無効です。
1
待受画面でme「*設定を行う」e
「b電話着信時の設定を行う」e「e
ダイヤル/決定ボタンで着信を受け
る」を押す
ダイヤルボタンや決定ボタンでも応答でき
るようにするかどうかの確認画面が表示さ
れます。
2
「a応答する」または「b応答しな
い」を押す
ダイヤル/決定ボタンで応答する/しない
に設定した旨のメッセージが表示されます。
gを押すか、約5秒たつとメニュー画面
に戻ります。
着信中の表示について
着信中のサブメニューからの操作
通話中着信音が聞こえたとき
F-08F.book Page 68 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










