User's Manual

F-08F
74
2
udlr またはSDを押し
て音量を調節する
ボタン操作後しばらくたつと音量が設定さ
れ、通話中の画面に戻ります
テレビ電話中に調節する場合:SD
押す
お知らせ
音量調節後すぐに通話中画面に戻す場合は、音声
電話中はgcfのいずれかを、テレビ電話
中はcを押します。
電話/テレビ電話に出られな いとき/出られなかったと
応答保留
電話に出られないときに保
留にする
電話がかかってきたとき、すぐに電話に出られな
いときは応答保留にします。〈応答保留〉
応答保留中にfを押すか相手が電話を切ると、
通話は終了します。
応答保留中でも相手側には通話料金がかかりま
す。
1
着信中にfを押す
応答保留になります。相手には「ただいま
電話に出ることができません。そのままお
待ちになるか、しばらくたってからおかけ
直しください。」という応答保留ガイダンス
が流れます。
テレビ電話の場合は、相手には応答保留
ガイダンスとともにテレビ電話応答保留
画像が送信されます。
応答保留中にFOMA端末を閉じると、背
面ディスプレイに「応答保留中」と着信
の種別が表示されます。
2
電話に出られる状態になったら応答方
法を選択する
音声電話に応答する場合:gまたは
nを押す
音声電話がつながります。
テレビ電話に応答する場合:Tを押
テレビ電話がつながります。
テレビ電話にカメラオフ画像で応答する
場合:nを押す
お知らせ
オートスピーカーホン設定中は、着信してから
オートスピーカーホン機能が動作するまでの約4
秒間に応答保留の操作を行ってください。→p.69
公共モードの利用
公共モードは、公共性の高い場所でのマナーを重
視した自動応答サービスです。設定中に着信した
場合、相手にはガイダンスやメッセージで電話に
出られない旨をお知らせし、通話を終了します。
テレビ電話着信時は、相手に公共モードの映像
ガイダンスが表示されます。
公共モードとネットワークサービスを同時に設
定している場合、留守番電話サービス
※1
、転送
でんわサービス
※1
、番号通知お願いサービ
※2
は、公共モードに優先して動作します。
1 呼出時間が「0秒」以外では、公共モードの
ガイダンスの後にサービスが動作します。
2 相手が電話番号を通知している場合は、公共
モードが動作します。
迷惑電話ストップサービスで着信拒否した相手
からの着信では公共モードは動作しません。
公共モード(ドライブモード)の設定
運転中など電話の利用を控えなければならない場
合は、公共モード(ドライブモード)を設定しま
す。公共モード(ドライブモード)中に着信する
と、電話の利用を控えなければならない旨を発信
者にガイダンスでお知らせし、通話を終了します。
本機能設定中は、お客様のFOMA端末は着信動作
を行わず、待受画面には新着情報(→p.25)が表
示され、着信履歴に記録されます。
本機能の設定や解除は待受中にのみ操作できま
す。圏外でも操作できます。
本機能設定中は次の動作となります。
- 通常どおり電話をかけることができます。
- 緊急通報(110番、119番、118番)する
と、応答可能とするために設定は解除されま
す。
- マナーモード中、伝言メモ設定中でも、優先し
て動作します。
F-08F.book Page 74 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM