User's Manual

F-08F
111
udを押してパターンを選択する
と、選択されているパターンで約60
間振動します。
メロディコール設定
電話の呼出音の変更
FOMA端末に音声電話をかけてきた相手に聞こえ
る呼出音をメロディに変更できるサービスです。
〈メロディコール設定〉
設定サイトはパケット通信料がかかりません。
ただし、IPサイト、iモードメニューサイト、
無料楽曲コーナーに接続した場合はパケット通
信料がかかります。
1
待受画面でme*設定を行う」e
#その他の設定を行う」ed
話・電話帳の詳細を設定する」e0
メロディコールを設定する」を押
モードサイトに接続するかどうかの確認
画面が表示されます。
2
a接続する」を押す
モードサイトに接続されます。
詳細はドコモのホームページをご覧くだ
さい。
ボタン確認音
ボタンを押したときに音を
鳴らす
ボタンを押したときに、スピーカーから音を鳴ら
すかどうかを設定します。〈ボタン確認音〉
電池残量確認音、バーコード読み取りの確認音、
赤外線通信やパソコンと接続したデータ転送の
通信完了音を鳴らすかどうかも本設定に従いま
す。
1
待受画面でme*設定を行う」e
fボタンを押した時の音を設定す
る」を押す
ボタンを押したときに音を鳴らすかどうか
の確認画面が表示されます。
2
a鳴らす」または「b鳴らさない」
を押す
ボタン確認音を設定した旨のメッセージが
表示されます。gを押すか、約5たつ
とメニュー画面に戻ります。
充電確認音
充電開始/完了時に音を鳴
らす
充電の開始時と完了時に確認音を鳴らすかどうか
を設定します。〈充電確認音〉
マナーモード中、公共モード(ドライブモード)
中、通話中、通信中は充電確認音は鳴りません。
1
待受画面でme*設定を行う」e
#その他の設定を行う」ee音を
設定する」ea充電開始と完了を
音で通知する」を押す
充電の開始と完了を音で知らせるかどうか
の確認画面が表示されます。
2
a知らせる」またはb知らせな
い」を押す
充電確認音を設定/解除した旨のメッセー
ジが表示されます。gを押すか、約5
たつとメニュー画面に戻ります。
通話品質アラーム
通話状態が悪いときの音を
設定
電波状態により通話が途切れそうなときにアラー
ムを鳴らしてお知らせします〈通話品質アラ
ム〉
利用状態や電波状態により、アラームが鳴らず
に通話が切れる場合があります。
アラームが鳴るように設定しても、テレビ電話
中は動作しません。
1
待受画面でme*設定を行う」e
#その他の設定を行う」ee音を
設定する」ed通話状態が悪い時
の音を選ぶ」を押す
アラーム音の選択画面が表示されます。
2
a高音で鳴らす」〜c鳴らさな
い」のいずれかを押す
アラーム音を設定した旨のメッセージが表
示されます。gを押すか、約5秒たつと
メニュー画面に戻ります。
F-08F.book Page 111 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM