User's Manual

F-08F
112
再接続アラーム
電話を再接続するときの音
を設定
電波状態により途切れた通話を再接続するまでに
鳴らすアラームを設定します〈再接続アラーム〉
電波が途切れている間は、相手は無音状態とな
ります。
利用状態や電波状態により、再接続されるまで
の時間は異なります。目安は最長10秒間です。
再接続されるまでの時間(最10間)も通話
料金がかかります。
利用状態や電波状態により、アラームが鳴らず
に通話が切れる場合があります。
1
待受画面でme*設定を行う」e
#その他の設定を行う」ee音を
設定する」ee再接続した時の音
を選ぶ」を押す
アラーム音の選択画面が表示されます。
2
a高音で鳴らす」〜c鳴らさな
い」のいずれかを押す
アラーム音を設定した旨のメッセージが表
示されます。gを押すか、約5秒たつと
メニュー画面に戻ります。
マナーモード
電話から鳴る音を消す
着信を振動で知らせたり、ボタンを押したときの
確認音を消したりして、周囲の迷惑にならないよ
うにする機能です。〈マナーモード〉
マナーモードの設定
1
待受画面で#1秒以上押す
バイブレータが振動して、マナーモードを
設定した旨のメッセージが表示されます。
gを押すか、約5秒たつと待受画面に
ります。
本機能を設定中は、待受画面には が、
FOMA端末を閉じているときに背面ディ
スプレイには が表示されます。
マナーモードの解除
1
マナーモード中に待受画面で#を1
秒以上押す
マナーモードを解除した旨のメッセージが
表示されます。gを押すか、約5秒たつ
と待受画面に戻ります。
着信音や目覚まし音、ボタン確認音など、ス
ピーカーから出る音を消します。ただし、写真
やビデオ撮影時の撮影確認音(シャッター音)
音声録音時の録音確認音は鳴ります。
エリアメール設定でマナーモード中に音が鳴る
ように設定している場合は、エリアメール受信時
に専用ブザー音や専用着信音が鳴ります。
音声読み上げの音声も消えますが、マナーモー
ド中の読み上げ設定を「読み上げる」に設定す
ると受話口から読み上げます。p.147
オートスピーカーホン機能は動作しません。
自動演奏設定を「自動演奏する」に設定してい
ても、iモードメールやメッセージR/Fを表示
したときに、添付のメロディを自動的に演奏し
ません。
着信時(通話中を除く)、お知らせタイマーや目
覚ましの時刻、予定を通知する日時には、バイ
ブレータが「パターンA」で振動します。
メロディや動画/モーションの再生、ワンセ
グの起動をしようとすると、音を再生/出力す
るかどうかの確認画面が表示されます。
画面/照明の設定
待受画面設定
待受画面の表示の変更
待受画面の画像を変更したり、カレンダーや
プリを表示したりすることができます。〈待受画
設定〉
待受画面に画像を設定
待受画面に設定されている画像を変更します。
1
待受画面でme*設定を行う」e
a画面の設定を行う」ea待受画
面の表示を設定する」を押す
待受画面の設定の選択画面が表示されます。
マナーモードを設定すると
F-08F.book Page 112 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM