User's Manual
F-08F
付
録
/
困
っ
た
と
き
に
は
488
ソフトウェア更新
ソフトウェアを更新する
FOMA端末のソフトウェアを更新する必要があるかどうかネットワークに接続して確認し、必要
な場合にはパケット通信
※
を使ってソフトウェアの一部をダウンロードし、ソフトウェアを更新
する機能です。FOMA端末を操作する上で重要な部分であるソフトウェアを更新することで、
FOMA端末の機能・操作性を向上させることができます。
ソフトウェア更新が必要な場合は、ドコモのホームページおよびらくらくiメニューの「お客様
サポート」でご案内させていただきます。〈ソフトウェア更新〉
※ ソフトウェア更新を行う場合のパケット通信料はかかりません。
・ ソフトウェア更新には、次の3種類の方法があります。
- 自動更新:新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間に書き換
えを行います。
- 即時更新:更新したいときすぐに更新を行います。
- 予約更新:更新する日時を予約すると、予約した日時に自動的にソフトウェアが更新されま
す。
お知らせ
・ ソフトウェア更新は、FOMA端末に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残
したまま行えますが、お客様のFOMA端末の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護がで
きない場合がありますので、あらかじめご了承ください。必要なデータはバックアップを取っていただくこ
とをおすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あ
らかじめご了承ください。
・ 接続先設定を「iモード」以外に設定している場合でもソフトウェア更新ができます。→p.237
・ ソフトウェア更新中は、電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。
・ ソフトウェア更新は、電池をフル充電して、電池残量が十分にある状態(→p.45)で実行してください。
・ 次の場合はソフトウェア更新を実行できません。
- ドコモUIMカードが取り付けられていないとき
- 電池がフル充電されていないとき
- 電源が入っていないとき
- 圏外が表示されているとき
- 日付・時刻を設定していないとき
- 他の機能を使用しているとき
- PIN1コード入力中
- PIN1コードロック中
- おまかせロック中
- セルフモード中
・ ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間がかかる場合があります。
・ PIN1コード使用の設定中(→p.124)にソフトウェア更新を実行すると、ソフトウェア書き換え終了後の
自動再起動時にはPIN1コード入力画面が表示されません。
・ ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機能およびその他の機能を利用できません。ただし、
ダウンロード中は音声電話の着信のみ受けられます。
・ ソフトウェア更新の際には、サーバー(当社のサイト)へSSL/TLS通信を行います。証明書表示/使用設
定で証明書を有効に設定してください。お買い上げ時は、有効に設定されています。→p.238
・ ソフトウェア更新は、電波が強く、アンテナマークが3本表示されている状態(→p.47)で、移動せずに実
行することをおすすめします。ソフトウェアダウンロード中に電波状態が悪くなったり、ダウンロードが中
止された場合は、もう一度電波状態のよい所でソフトウェア更新を行ってください。
F-08F.book Page 488 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










