User's Manual

F-08F
はじめに
「らくらくホン8F-08F」をお買い上げいただきまして、まことにありが
とうございます。
ご使用の前やご利用中に、この取扱説明書をお読みいただき、正しくお使
いください。
FOMA端末のご使用にあたって
F-08Fは、W-CDMA・GSM/GPRS方式に対応しています。
FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中など電波の届かない所、屋外でも
電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンション
などの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くア
ンテナマークが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがあ
りますので、ご了承ください。
公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。
FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえませ
ん。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポート
しますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。
FOMA端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪
い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異
なって聞こえる場合があります。
お客様ご自身でFOMA端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるよう
お願いします。FOMA端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱いなどによって、万が一、登録
された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめ
ご了承ください。
大切なデータはmicroSDカードに保存することをおすすめします。また、パソコンをお持ちの場合は、ド
コモケータイdatalinkを利用して電話帳やメール、予定などの情報をパソコンに転送・保管できます。
お客様はSSL/TLSをご自身の判断と責任においてご利用することを承諾するものとします。
お客様によるSSLTLSのご利用にあたり、ドコモおよび別掲の認証会社はお客様に対しSSL
TLSの安全性などに関し何ら保証を行うものではなく、万が一何らかの損害が発生したとしても一切
責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
認証会社:日本ベリサイン株式会社、サイバートラスト株式会社、GMOグローバルサイン株式会社、
RSAセキュリティ株式会社、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社コモドジャパン、
Entrust,Inc.
市販のオプション品については、当社では動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
このFOMA端末は、FOMAプラスエリアおよびFOMAハイスピードエリアに対応しております。
F-08Fは、バイリンガル機能には対応しておりません。
ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られていますが、一部に点灯しないドットや常時点
灯するドットが存在する場合があります。これは液晶ディスプレイの特性であり故障ではありません
ので、あらかじめご了承ください。
はじめてFOMA端末をお使いになる方へ
FOMA端末が「はじめてのFOMA端末」という方は、まず、本書を以下の順序でお読みください。
FOMA端末をお使いいただくための準備と基本的な操作を、ひととおりご理解いただくことができます。
1.「安全上のご注意」を確認しましょう→p.6
2. 電池パックを取り付けて、充電しましょう→p.40、p.42
3. 電源を入れて初期設定を行い、自分の電話番号を確認しましょう→p.47、p.54
4. 本体のボタンなどの役割を確認しましょう→p.20
5. ディスプレイに表示されるマークの意味を確認しましょう→p.23
6. メニューの操作方法を確認しましょう→p.30
7. 電話のかけかた/受けかたを確認しましょう→p.60、p.67
本書についての最新情報は、ドコモのホームページよりダウンロードできます。
「取扱説明書(PDFファイル)」ダウンロード
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
URLおよび掲載内容については、将来予告なしに変更することがあります。
F-08F.book Page 0 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM