User's Manual
F-08F
ご
使
用
前
の
確
認
30
お知らせ
・ 背面ディスプレイに情報が表示されているときにFOMA端末を開くと、表示は消えます。
・ FOMA端末を閉じているときに電話がかかってきたりメールを受信したりして背面ディスプレイの表示が切
り替わった場合は、照明が自動的に点灯します。
・ 電話着信時やメール受信時の相手の情報、アルバム再生中やメロディ再生中の題名が、1行に表示できる文
字数を超える場合は、スクロールして表示されます。再びスクロール表示するときは、SD(のいずれか
を押します。
メニュー操作のしかた
待受画面でmを押すと表示されるメニュー画面や、uを押すと表示されるメールメニュー画
面などから、各種機能を選択して実行します。機能を選択するには、マルチカーソルボタン(十
字ボタン)を押す方法と、ダイヤルボタンを押す方法があります。本書では、操作の方法を主に
ダイヤルボタンを押す方法(ショートカット操作)で説明しています。
・ 実行できる機能については、「メニュー一覧」をご覧ください。→p.438
・ 各種ロック機能を設定している場合やドコモUIMカードを取り付けていない場合などに機能を
選択すると、実行できない理由などを表示します。サブメニューの場合は、実行できない機能
はグレーなどで薄く表示され選択できません。
・ メニュー形式選択でメニューのデザインを「タイル」に設定したときは、待受画面でmを押
すと表示される最初のメニューの項目名が本書での記載と異なります。また、マルチカーソル
ボタン(十字ボタン)での機能の選択方法も異なります。
・ メニュー形式の選択とメニュー項目名について→p.117
マルチカーソルボタン(十字ボタン)での機能選択
〈例〉「ボタンを押した時の音を設定する」を実行する
1
待受画面でmを押す
メニュー画面が表示されます。
a ページ
表示中のページ番号と総ページ数が表示されます。
b カーソル
選択している機能の色が変わります。
c 次の階層のメニューがあることを示します。
d 表示中のメニュー画面に続きがある場合に表示されます。
続きを表示するときは、udを数回押してカーソルを移動
するか、lrを押して画面を切り替えます。
リスト形式のメニューから機能を選択するとき
b
a
c
d
F-08F.book Page 30 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










