User Manual
本体設定
37
本体設定
ホーム画面でm→[本体設定]を選択して表示される
設定メニューから、各種設定を行います。
■設定
マイプロフィール:お客様の電話番号や[マイプロ
フィール]に登録したご自身の情報を表示します。
初期設定:初めて電源を入れたときに行う設定画面を
表示します。
■ 無線とネットワーク
Wi-Fi:ネットワークとWi-Fiの詳細設定などを行いま
す。
Wi-Fi簡単登録:AOSS/WPS方式に対応した無線
LANアクセスポイントを利用して接続する設定を行
います。
Bluetooth:Bluetooth機能の設定を行います。
データ使用:データ使用状況を表示します。
その他:機内モードやテザリングなどの設定を行いま
す。
■端末
通話設定:ドコモのネットワークサービスやインター
ネット通話などの設定を行います。
音・振動:公共モードやマナーモード、バイブレー
ション、着信音などの設定を行います。
ディスプレイ:画面の明るさやフォント、プライバ
シービューなどの設定を行います。
マルチメディア:動画(テレビやYouTubeなど)と、
静止画(ギャラリー)の画質補正を設定します。
ストレージ:空き容量表示やmicroSDカードのデータ
消去などを行います。
電池:電池残量や電池使用量などを表示します。
NX!エコ:画面の明るさや各種機能を調整して消費電
力を抑えます。
アプリケーション:アプリケーションに関する設定を
行います。
■ ユーザー設定
ドコモサービス:ドコモの提供するアプリの設定や、
アプリ利用状況提供機能の設定などを行います。
アカウントと同期:アカウントや同期に関する設定を
行います。
位置情報サービス:現在地情報の設定やGPS機能など
の使用について設定します。
セキュリティ:画面ロックやパスワード、プライバ
シーモードなどの設定を行います。
イルミネーション:イルミネーションに関する設定を
行います。
自分からだ設定:基本情報を入力し、歩数/活動量計
測アプリの設定を行います。
スライドインランチャー:登録したアプリやショート
カットなどを簡単に起動できるランチャーの設定を
行います。
言語と入力:使用言語やキーボードの設定、音声検索
やテキスト読み上げなどの設定などを行います。
バックアップとリセット:データの初期化などを行い
ます。
■ システム
日付と時刻:日付や時刻に関する設定を行います。
ユーザー補助:ユーザー操作を補助する設定を行いま
す。
開発者向けオプション:USBデバッグや擬似ロケー
ション、ユーザーインターフェース、アプリケー
ションなどのソフトウェア開発者用機能の設定を行
います。
端末情報:本端末の各種情報を表示します。
設定メニュー










