User Manual

本体設定
41
4
[ネットワークSSID]ネットワーク
SSIDを入力
お買い上げ時には、「F-09DAP」が設定され
ています。
登録済みの設定を変更する場合は、[Wi-Fiテザ
リングを設定]を選択すると設定画面が表示さ
れます。
5
[セキュリティ]セキュリティを選択
セキュリティは[Open][WEP64]
[WEP128][WPAPSKTKIP][WPAPSK
AES][WPA2PSKAES][WPA/WPA2
PSK]が設定可能です。
6
[パスワード]パスワードを入力[保
存]
Wi-Fi対応機器の簡単登録
AOSSまたはWPSに対応したWi-Fi対応機器を登録
します。
あらかじめWi-FiONにしてください。
1
ホーム画面でm[本体設定][その他
[テザリング][Wi-Fi簡単登録]
2
登録方式を選択
AOSS方式:[AOSS方式][はい]Wi-Fi
対応機器側でAOSSボタンを押す[OK]
WPS方式:[WPS方式][プッシュボタン方
式]/[PIN入力方式]各種操作登録画面
で[OK]
プッシュボタン方式の場合は、[OK]をタップ
Wi-Fi対応機器側で専用ボタンを押します。
PIN入力方式の場合は、Wi-Fi対応機器に表示さ
れたPINコードを入力後、[OK]をタップしま
す。
本端末で利用する暗証番号
本端末を便利にお使いいただくための各種機能には、
暗証番号が必要なものがあります。本端末をロックす
るためのパスワードやネットワークサービスでお使い
になるネットワーク暗証番号などがあります。用途ご
とに上手に使い分けて、本端末を活用してください。
各種暗証番号に関するご注意
設定する暗証番号は「生年月日」「電話番号の
一部」「所在地番号や部屋番号」「1111」
「1234」などの他人にわかりやすい番号はお避
けください。また、設定した暗証番号はメモを
取るなどしてお忘れにならないようお気をつけ
ください。
暗証番号は、他人に知られないように十分ご注
意ください。万が一暗証番号が他人に悪用され
た場合、その損害については、当社は一切の責
任を負いかねます。
各種暗証番号を忘れてしまった場合は、契約者
ご本人であることが確認できる書類(運転免許
証など)や本端末、ドコモminiUIMカードをド
コモショップ窓口までご持参いただく必要があ
ります。詳細は本書巻末の「総合お問い合わせ
先」までご相談ください。
PINロック解除コード(PUK)は、ドコモ
ショップでご契約時にお渡しする契約申込書
(お客様控え)に記載されています。ドコモ
ショップ以外でご契約されたお客様は、契約者
ご本人であることが確認できる書類(運転免許
証など)とドコモminiUIMカードをドコモ
ショップ窓口までご持参いただくか、本書巻末
の「総合お問い合わせ先」までご相談ください。
ロック/セキュリティ