F-09E_詳細_1kou らくらくスマートフォン プレミアム ‘13.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 69 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ◆ メディアプレイヤーのヘルプ メディアプレイヤー メディアプレイヤーの操作方法を確認できます。 メディアプレイヤーを利用して、音楽/動画を再生 します。 ・ 音楽の再生可能なファイル形式/コーデックは AAC、HE-AAC v1、HE-AAC v2、MP3、MIDI、 WMAです。動画の再生可能なファイル形式は H.263、H.264、MPEG-4、WMV9、VC-1、 VP8です。ただし、ファイルによっては再生でき ない場合があります。 ・ MIDI形式のファイルは、一覧画面に表示されませ ん。他のアプリでファイルを選択したときなどに 再生が可能です。 ・ パソコンからmicroSDカードへ音楽/動画ファイ ルを転送する方法については、「本端末のデータを パソコンから操作」をご覧ください。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 71 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ❖ さまざまな機能の利用 ❖ 地図上で場所の情報確認 地図を表示中に便利な機能を利用します。 1 1 2 地図を表示中に[メニュー] 2 各メニューをプレスして操作 ■ 地図検索 キーワードの入力や、住所一覧/地下街・駅構内・ 屋内から選択して地図を表示します。 地図上でロングプレス (ピン)が表示されます。 (ピン) をプレス 詳細情報が表示されます。 ・ 詳細情報でオプションを利用することができ ます。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 77 Monday, July 29, 2013 メニュー ドコモサービス※2 4:09 PM 参照ページ 音声読み上げ アプリケーション管 理 音声読み上げに関する設定を行います。 ・ 本機能を利用するには、あらかじめらくらくタッ チを有効に設定しておく必要があります。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 78 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ❖ 主な読み上げ操作 ◆ 機能説明や情報などの読み上げ 音声読み上げ設定(→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 79 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ・ マナーモード中でも、シャッター音、写真撮影のオー アイコンの並び替え:カテゴリ別アプリや、基 本アプリ(電話・メール・電話帳・ワンタッ チダイヤル・Google検索・iチャネル以外 のアプリ)を移動します。基本アプリをカテ ゴリ別アプリエリアに移動することはできま せん。 ・[初期状態に戻す]をプレスすると、アプリの 並び順をお買い上げ時の状態に戻すことがで きます。 カテゴリの並び順変更:カテゴリの並び順を変 更します。 ウィジェットの表示:ホーム画面の一番下に ウィジェット表示エリアを追加してウィ ジェットを設定します。 ・ ホーム画面にウィジェットを貼り付けると、 [ウィジェットをはがす]/[並び順の編集] を設定できます。→p.30 ブックマークの貼付け解除:ホーム画面に貼り 付けられたブックマークの解除を設定します。 ・[ブックマークの貼付け解除]は、ブックマー クをホーム画面に貼り付けている場合に設定 できます。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 84 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ❖ mopera Uの設定 ❖ Wi-Fi機能を有効にしてネットワークに接 続 mopera UはNTTドコモのISPです。mopera Uに お申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でイン ターネットをご利用いただけます。 ・ mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスで す。 1 ・ あらかじめ接続するWi-Fiネットワークを登録して から操作してください。 ・ 機能が有効なときは、ステータスアイコンが表示 されます。アイコンについては「ステータスバー について」をご覧ください。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 90 Monday, July 29, 2013 4:09 PM SDカードパスワードの設定 アプリケーション microSDカードにパスワードを設定して、他人が不 正に使用するのを防ぎます。 ・ microSDカードによっては本機能に対応していな い場合があります。 ・ あらかじめセキュリティ解除方法を設定する必要 があります。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 91 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ドコモサービス アカウント ドコモサービスの設定を行います。 1 2 ◆ アカウントの追加 ホーム画面で[設定] e[ドコモサービス] 1 各項目を設定 アプリケーション管理:定期アップデート確認 などの設定を行います。 ドコモアプリWi-Fi利用設定:Wi-Fi経由でドコモ サービスを利用するための設定を行います。 ドコモアプリパスワード:ドコモが提供するア プリで利用するパスワードの設定を行います。 お買い上げ 時は「0000」に設定されていま す。 ドコモ位置情報:イマドコサーチ、イマドコか んたんサーチ、ケータイお探しサービスの位 置情報サービ ス機能の設定を行います。 データ量確認アプリ:データ量確認アプリの集 計間隔、計測の開始・停止などを設定します。 SDカードバックアップ:端末内に保存されて いるデータのバックアップ、復元を行います。 操作方法については、「ドコモバックアップ (SDカードバックアップ) 」をご覧ください。 →p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 93 Monday, July 29, 2013 4:09 PM バックアップとリセット 端末情報 ・ データの初期化については、「本端末の初期化」を 本端末に関する各種情報を表示します。 ご覧ください。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 95 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ◆ 滞在国での確認 海外で利用するための設定 海外に到着後、端末の電源を入れると、自動的に利 用可能な通信事業者に接続されます。 お買い上げ時は、自動的に利用できるネットワーク を検出して切り替えるように設定されています。手 動でネットワークを切り替える場合は、次の操作で 設定してください。 ・ SIMロックを解除して他社のSIMカードを使用し データ通信を行う場合は、アクセスポイント (APN)を設定してから操作してください。→ p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 98 Monday, July 29, 2013 4:09 PM 付録/索引 トラブルシューティング (FAQ) オプション・関連機器のご紹 介 ◆ 故障かな?と思ったら ・ まず初めに、ソフトウェアを更新する必要がある かをチェックして、必要な場合にはソフトウェア を更新してください。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 99 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ●ディスプレイに残像が残る ■ 端末操作・画面 ●突然電源が落ちる、再起動が起きる 電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、 電源が切れることがあります。汚れたときは、電 池パックの端子を乾いた綿棒などで拭いてくださ い。 ●ボタンを押しても動作しない スリープモードになっていませんか。Pボタンを 押して解除してください。→p.22 ・ 端末の電源を切らずに電池パックを取り外すと、 しばらくの間ディスプレイから残像が消えない ことがあります。電池パックの取り外しは、電 源を切ってから行ってください。 ・ しばらく同じ画面を表示していると、何か操作 して画面が切り替わったとき、前の画面表示の 残像が残る場合があります。 ●時計がずれる 長い間電源を入れた状態にしていると時計がずれ る場合があります。日付と時刻を自動設定に設定 し、電波のよい所で電源を入れ直してください。 →p.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 100 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ●画面に表示されているメニュー項目やボタンに 軽く触れても、枠がついたり色が変化したりし ない ●着信音が鳴らない ・ 呼出音量を確認してください。→p.81 ・ 次の機能を起動していませんか。 - 公共モード(ドライブモード)→p.37 - マナーモード→p.78 - 機内モード→p.79 ・ 登録外着信拒否など着信制限を設定していませ んか。→p.37 ・ 伝言メモの応答時間を0秒に設定していません か。→p.36 ・ 留守番電話サービスの呼出時間、転送でんわ サービスの呼出時間を0秒に設定していません か。→p.37 らくらくタッチの設定を確認してください。らく らくタッチの設定を有効に設定していても、一部 のアプリの一部の操作では枠がついたり色が変化 したりしないボタンがあります。→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 103 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ❖ アフターサービスについて ■お願い ・ 本端末および付属品の改造はおやめください。 ■ 調子が悪い場合は 修理を依頼される前に、本書または本端末に搭載さ れている「使いかたガイド」の「故障かな?と思っ たら」をご覧になってお調べください(→p.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou L012.fm Page 108 Tuesday, August 6, 2013 6:42 PM ドコモのホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/ 富士通のホームページ http://www.fmworld.
F-09E_OP_1kou L012.fm Page 109 Wednesday, August 7, 2013 11:41 AM base station antenna, the lower the power output. ◆ Federal Communications Commission (FCC) Notice ・ This device complies with part 15 of the FCC rules. Operation is subject to the following two conditions : a this device may not cause harmful interference, and b this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 110 Monday, July 29, 2013 4:09 PM If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures: - Reorient or relocate the receiving antenna. - Increase the separation between the equipment and receiver.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 113 Monday, July 29, 2013 4:09 PM 索引 索引 a アカウント ........................................................91 削除 ................................................................91 手動で同期.....................................................91 追加 ................................................................91 アクセスポイント.............................................83 確認 ................................................................83 初期化 .......................................
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 114 Monday, July 29, 2013 4:09 PM QRコード読み取り.......................................67 カメラボタン.....................................................17 画面の明るさ.....................................................79 画面の自動回転.................................................80 画面の詳細設定.................................................80 画面の設定 ........................................................79 画面メモ ............................................................50 表示 ...............
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 115 Monday, July 29, 2013 4:09 PM タッチ/プレス操作 .........................................82 うっかりタッチサポート .............................82 利き手 ............................................................82 ダイヤルパッド操作音 .................................82 タッチ/プレス操作音 .................................82 端末情報 ............................................................93 地図 ....................................................................70 現在地 .......................................
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 116 Monday, July 29, 2013 4:09 PM 受信 ................................................................45 受信メール表示.............................................45 新着問合せ.....................................................45 送受信履歴.....................................................46 送信メール表示.............................................45 転送 ................................................................46 返信 ................................................................
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 117 Monday, July 29, 2013 4:09 PM 記号 ................................................................32 機能メニュー.................................................31 コピー/切り取り .........................................33 設定 ................................................................33 単語登録 ........................................................33 定型文 ............................................................32 定型文登録.....................................................
F-09E_OP_1kou F-09E.book Page 118 Monday, July 29, 2013 4:09 PM ご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申込、 各種資料請求をオンライン上で承っております。 spモードから dメニュー 「お客様サポートへ」 「各種お申込・お手続き」 (パケット通信料無料) パソコンから My docomo ( http://www.mydocomo.
総合お問い合わせ先 〈らくらくホンセンター〉 ■携帯電話/一般電話共通 故障お問い合わせ先 ■ドコモの携帯電話からの場合 (らくらく)(みんな) 0120-6969-37 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 受付時間 午前9:00〜午後8:00 (年中無休) 113(無料) (局番なしの) ※一般電話などからはご利用になれません。 ■一般電話などからの場合 0120-800-000 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 受付時間 24時間 (年中無休) ●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。 ●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップ などにお問い合わせください。 ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.