User's Manual
F-09E_OP_1kou
アプリ
70
■受信しにくい場所
GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、次
の条件では、電波を受信できない、または受信しに
くい状況が発生しますのでご注意ください。また、
本体左上部分にGPSアンテナがありますので、その
付近を手で覆わないようにしてお使いください。
・ 建物の中や直下
・ 地下やトンネル、地中、水中
・ かばんや箱の中
・ ビル街や住宅密集地
・ 密集した樹木の中や下
・ 高圧線の近く
・ 自動車、電車などの室内
・ 大雨、雪などの悪天候
・ 本端末の周囲に障害物(人や物)がある場合
◆位置情報アクセスの設定
位置情報の使用をアプリに許可します。
1
ホーム画面で[設定]e[位置情報アクセス]
2
[オフ]e[同意する]e[同意する]
・「位置情報にアクセス」をオンにすると、
「GPS機能」/「Wi-Fi/モバイル接続時の位
置情報」の設定もオンになります。設定をオ
フにするには、[オン]をプレスします。
✔お知らせ
・ 精度の高い位置情報を測位するには、天空が見える場
所で使用してください。
・ 本機能を使用すると電池の消費が多くなりますのでご
注意ください。
・「位置情報にアクセス」をオンにすると、Googleの位
置情報サービスによる匿名化された現在地データの収
集に同意したものとみなされます。データ収集はアプ
リ起動の有無に関わらず行われます。
◆ 地図アプリを使う
現在地の表示や別の場所の検索、経路検索などを行
います。
・ 地図アプリを利用するには、LTE/3G/GSM
ネットワークでの接続またはWi-Fi接続が必要で
す。
・ 地図アプリは海外ではご利用になれません。
・ 地図アプリの一部機能は、ドコモ地図ナビのお申
し込みが必要な有料サービスです。
・ 現在地を表示するには、あらかじめ「位置情報に
アクセス」をオンにしてください。
・ 初回起動時は「ドコモ地図ナビご利用規則」に同
意いただく必要があります。
❖現在地を表示
1
ホーム画面で[地図アプリ]e[現在地]
・ 地図表示中は次の操作ができます。
スクロール:地図をスクロールします。
ピンチアウト/ピンチイン:拡大/縮小しま
す。
:縮小/拡大します。
❖周辺を検索
地図の中心から約3km圏内のお店や施設を検索しま
す。
1
地図表示中に[検索]e検索ボックスにキー
ワードを入力e[検索]
2
表示されたリストから目的の場所をプレス
目的の場所の詳細情報が表示されます。
・ 詳細情報の画面で次のオプションを利用する
ことができます。
[地図]:検索した目的の場所を地図で表示し
ます。
[ナビ]:検索した目的の場所まで道案内(ナ
ビ)します。
[登録]:検索した目的の場所を登録します。
[メール]:検索した目的の場所をメールで送
信します。
・ 場所によって利用できるオプションは異なり
ます。
F-09E.book Page 70 Monday, July 29, 2013 4:09 PM










