User's Manual

F-09E_OP_1kou
本体設定
87
本端末で利用する暗証番
本端末を便利にお使いいただくための各種機能には、
暗証番号が必要なものがあります。本端末をロック
するためのパスワードやネットワークサービスでお
使いになるネットワーク暗証番号などがあります。
用途ごとに上手に使い分けて、本端末を活用してく
ださい。
各種暗証番号に関するご注意
設定する暗証番号は「生年月日」「電話番号の
一部」「所在地番号や部屋番号」「1111」
「1234」などの他人にわかりやすい番号はお
避けください。また、設定した暗証番号はメモ
を取るなどしてお忘れにならないようお気をつ
けください。
暗証番号は、他人に知られないように十分ご注
意ください。万が一暗証番号が他人に悪用され
た場合、その損害については、当社は一切の責
任を負いかねます。
各種暗証番号を忘れてしまった場合は、契約者
ご本人であることが確認できる書類(運転免許
証など)や本端末、ドコモminiUIMカードをド
コモショップ窓口までご持参いただく必要があ
ります。詳細は本書巻末の「総合お問い合わせ
先」までご相談ください。
PINロック解除コード(PUK)は、ドコモ
ショップでご契約時にお渡しする契約申込書
(お客様控え)に記載されています。ドコモ
ショップ以外でご契約されたお客様は、契約者
ご本人であることが確認できる書類(運転免許
証など)とドコモminiUIMカードをドコモ
ショップ窓口までご持参いただくか、本書巻末
の「総合お問い合わせ先」までご相談くださ
い。
ネットワーク暗証番号
ドコモショップまたはドコモインフォメーションセ
ンターや「お客様サポート」でのご注文受付時に契
約者ご本人を確認させていただく際や各種ネット
ワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番
号です。ご契約時に任意の番号を設定いただきます
が、お客様ご自身で番号を変更できます。
パソコン向け総合サポートサイト「Mydocomo」
の「docomoID/パスワード」をお持ちの方は、パ
ソコンから新しいネットワーク暗証番号への変更手
続きができます。なおdメニューからは、dメニュー
e「お客様サポートへ」e「各種お申込・お手続き」
からお客様ご自身で変更ができます。
「Mydocomo」「お客様サポート」については、本書
巻末の1つ前のページ(本端末に搭載の「使いかたガ
イド」では、「付録」の「マナーもいっしょに携帯し
ましょう」)をご覧ください。
PINコード
ドコモminiUIMカードには、PINコードという暗証
番号を設定できます。ご契約時は「0000」に設定
されていますが、お客様ご自身で番号を変更できま
す。→p.88
PINコードは、第三者によるドコモminiUIMカード
の無断使用を防ぐため、ドコモminiUIMカードを取
り付ける、または本端末の電源を入れるたびに使用
者を認識するために入力する4〜8桁の暗証番号
(コード)です。PINコードを入力することにより、
発着信および端末操作ができます。
別の端末で利用していたドコモminiUIMカードを
差し替えてお使いになる場合は、以前にお客様が
設定されたPINコードをご利用ください。設定を
変更されていない場合は「0000」となります。
PINコードの入力を3回連続して間違えると、PIN
コードがロックされて使えなくなります。この場
合は、「PINロック解除コード」でロックを解除し
てください。ロックを解除しないと新しいPIN
コードは設定できません。
ドコモminiUIMカードがPINロックまたはPUK
ロックされた場合は、ドコモminiUIMカードを取
り外すことでホーム画面が表示されるようになり、
Wi-Fi接続による通信が可能です。
ロック/セキュリティ
F-09E.book Page 87 Monday, July 29, 2013 4:09 PM