User's Manual
F-09E_OP_1kou
本体設定
89
❖画面の手動ロック
1
Pボタン
スリープモードになり、セキュリティロックが
かかります。
❖セキュリティロック画面の解除
1
スリープモード中にPボタンまたはB
ボタン
2
解除方法の種類に応じて解除操作
[暗証番号(数字のみ)]の場合:暗証番号を入
力e[決定]
[パスワード(英数字)]の場合:パスワードを
入力e[決定]
✔お知らせ
・ 解除操作を5回連続して間違えると、[30秒後にやり
直してください。]と表示され、残り時間が表示されま
す。表示が消えてから、再度解除操作をしてください。
・ ロックが解除されなくても、セキュリティロックの解
除画面から緊急通報できます。→p.34
❖解除方法を忘れたときは
セキュリティロック画面の解除方法を忘れたときは、
次の操作で新しいセキュリティ解除方法を設定して
から解除してください。
・ ロックの解除に5回失敗すると、30秒後にもう一
度やり直すことができます。
・ ロックが解除されなくても、ロック解除画面から
緊急通報できます。→p.34
・ Googleアカウントでログインしていない場合は操
作できません。
1
セキュリティロック解除画面で[暗証番号
を忘れた場合]/[パスワードを忘れた場
合]eGoogleアカウントでログインe画
面に従って新しいセキュリティ解除方法を
設定
◆ パスワード表示
パスワードを入力するときに、入力した文字を表示
するように設定できます。
1
ホーム画面で[設定]e[セキュリティの設
定]
2
[パスワード表示]を[オン]/[オフ]
◆ 提供元不明のアプリのインストール
を許可
提供元不明のアプリのインストールを許可します。
・ 本端末と個人データを保護するため、信頼できる
発行元からのアプリのみインストールしてくださ
い。
1
ホーム画面で[設定]e[セキュリティの設
定]
2
[提供元不明のアプリ]を[オン]e[OK]
◆ 認証情報の管理
VPNなどに接続するための認証情報やその他の証明
書をmicroSDカードからインストールできます。
❖信頼できる認証情報や証明書の表示
1
ホーム画面で[設定]e[セキュリティの設
定]
2
[信頼できる認証情報]
❖認証情報や証明書のインストール
認証情報や証明書をインストールします。
1
ホーム画面で[設定]e[セキュリティの設
定]
2
[証明書のインストール]eインストールす
る認証情報/証明書を選択
3
必要な場合はパスワードを入力e[OK]
4
認証情報/証明書の名前を入力e[OK]
❖認証情報の消去
すべての認証情報や証明書を消去します。
1
ホーム画面で[設定]e[セキュリティの設
定]
2
[認証情報の消去]e[OK]
F-09E.book Page 89 Monday, July 29, 2013 4:09 PM










