User's Manual

F-09E_OP_1kou
海外利用
95
滞在国での確認
海外に到着後、端末の電源を入れると、自動的に利
用可能な通信事業者に接続されます。
接続について
通信事業者を自動選択に設定している場合は、最適
なネットワークを自動的に選択します。
定額サービス適用対象国・地域の通信事業者をご利
用の場合、海外でのパケット通信料が1日あたり一
定額を上限としてご利用いただけます。なお、ご利
用には国内のパケット定額サービスへのご加入が必
要です。詳細は『ご利用ガイドブック(国際サービ
ス編)』またはドコモの「国際サービスホームペー
ジ」をご覧ください。
ディスプレイの表示
国際ローミング中はステータスバーに (ローミング
中)が表示されます。本端末は、3Gネットワークお
よびGSM/GPRSネットワークのサービスエリアで
ご利用いただけます。また、3G850MHz/
GSM850MHzに対応した国・地域でもご利用いた
だけます。
接続している通信事業者名は、ホーム画面で[設
定]e[その他]e[端末情報]e[端末の状態]
e[ネットワーク]で確認してください。
日付と時刻
日付と時刻を自動設定、タイムゾーンを自動設定に
設定している場合は、接続している海外通信事業者
のネットワークから時刻・時差に関する情報を受信
することで本端末の時刻や時差が補正されます。
海外通信事業者のネットワークによっては、時刻・
時差補正が正しく行われない場合があります。そ
の場合は、手動でタイムゾーンを設定してくださ
い。
補正されるタイミングは海外通信事業者によって
異なります。
「日付と時刻」→p.80
お問い合わせについて
本端末やドコモminiUIMカードを海外で紛失・盗
難された場合は、現地からドコモへ速やかにご連
絡いただき利用中断の手続きをお取りください。
お問い合わせ先については、本書巻末をご覧くだ
さい。なお、紛失・盗難された後に発生した通話・
通信料もお客様のご負担となりますのでご注意く
ださい。
一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り
当てられている「国際電話アクセス番号」または
「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要で
す。
お買い上げ時は、自動的に利用できるネットワーク
を検出して切り替えるように設定されています。手
動でネットワークを切り替える場合は、次の操作で
設定してください。
SIMロックを解除して他社のSIMカードを使用し
データ通信を行う場合は、アクセスポイント
(APN)を設定してから操作してください。→
p.83
ネットワークモードの設定
1
ホーム画面で[設定]e[通信の設定]e[詳
細設定]
2
[モバイルネットワーク]e[ネットワーク
モード]
3
[LTE/3G/GSM(自動)[LTE/3G]
[GSM]
お知らせ
[LTE/3GGSM(自動)]に設定しているときに
同じ通信事業者のGSM/GPRSネットワークと3G
ネットワークを同時に検出すると、3Gネットワークに
優先的に接続します。
滞在先で[GSM]に設定した場合は、日本に帰国後、
[LTE/3G]または[LTE/3GGSM(自動)]に
設定してください。
手動で通信事業者を設定
1
ホーム画面で[設定]e[通信の設定]e[詳
細設定]e[モバイルネットワーク]e[通信
事業者]
利用可能なネットワークを検索して表示します。
ネットワーク検索でエラーが発生する場合は、
パケット通信を無効にしてから再度実行して
ください。→p.86
2
通信事業者のネットワークを選
お知らせ
滞在先で通信事業者を手動で設定した場合、日本帰国
後に通信事業者を自動選択に設定してください。
海外で利用するための設定
F-09E.book Page 95 Monday, July 29, 2013 4:09 PM