User's Manual
F-09E_OP_1kou
付録/索引
100
●画面に表示されているメニュー項目やボタンに
軽く触れても、枠がついたり色が変化したりし
ない
らくらくタッチの設定を確認してください。らく
らくタッチの設定を有効に設定していても、一部
のアプリの一部の操作では枠がついたり色が変化
したりしないボタンがあります。→p.82
●アプリが正しく動作しない(アプリが起動でき
ない、エラーが頻繁に起こる)
無効化されているアプリはありませんか。無効化
されているアプリを有効にしてから、再度操作し
てください。→p.90
●データが正常に表示されない/タッチパネルを
正しく操作できない
電源を入れ直してください。→p.22
■通話・音声
●[電話をかける]をプレスしても発信できない
機内モードを設定していませんか。→p.79
●通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が
大きすぎる
通話音量を変更してください。また、はっきりボ
イス、あわせるボイス、ゆっくりボイスを設定す
ると相手の声が聞き取りやすくなります。→p.35
●通話ができない(場所を移動しても圏外の表示
が消えない、電波の状態は悪くないのに発信ま
たは着信ができない)
・ 電源を入れ直すか、ドコモminiUIMカードを取
り付け直してください。→p.18、22
・ 電池パックを取り付け直してください。→p.19
・ 電波の性質により、圏外ではなく、電波状態ア
イコンが4本表示されている状態でも、発信や着
信ができない場合があります。場所を移動して
かけ直してください。
・ ネットワークモードの種類(LTE/3G/GSM)
を変更していませんか。→p.95
・ 登録外着信拒否など着信制限を設定していませ
んか。→p.37
・ 電波の混み具合により、多くの人が集まる場所
では電話やメールが混み合い、つながりにくい
場合があります。その場合は[しばらくお待ち
ください(音声サービス)]と表示され、話中音
が流れます。場所を移動するか、時間をずらし
てかけ直してください。
●着信音が鳴らない
・ 呼出音量を確認してください。→p.81
・ 次の機能を起動していませんか。
- 公共モード(ドライブモード)→p.37
- マナーモード→p.78
- 機内モード→p.79
・ 登録外着信拒否など着信制限を設定していませ
んか。→p.37
・ 伝言メモの応答時間を0秒に設定していません
か。→p.36
・ 留守番電話サービスの呼出時間、転送でんわ
サービスの呼出時間を0秒に設定していません
か。→p.37
●電話がつながらない
・ ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入して
いますか。→p.18
・ 市外局番から入力していますか。
・ 機内モードを設定していませんか。→p.79
■メール
●メールを自動で受信しない
・ メールの受信設定のメール自動受信を[手動で
受信する]に設定していませんか。→p.42
・ パソコンメールの受信間隔を[自動受信は行わ
ない]に設定していませんか。
■テレビ・カメラ
●テレビの視聴ができない
・ 地上デジタルテレビ放送サービスのエリア外か
放送波の弱い場所にいませんか。
・ 視聴場所に合ったチャンネルリストを使用して
いますか。→p.62
●カメラで撮影した写真やビデオがぼやける
・ カメラのレンズにくもりや汚れが付着していな
いかを確認してください。
・ タッチオートフォーカスの機能を使用してピン
トを合わせることができます。写真撮影時に
タッチシャッターを設定している場合は、タッ
チするだけでフォーカスを合わせて撮影できる
ようになります。→p.64、67
■おサイフケータイ
●おサイフケータイが使えない
・ 電池パックを取り外したり、おまかせロックを
起動したりすると、おサイフケータイロックの
設定に関わらずおサイフケータイの機能が利用
できなくなります。
・ おサイフケータイロック設定を起動していませ
んか。→p.58
・ 本端末の マークがある位置を読み取り機にか
ざしていますか。→p.58
F-09E.book Page 100 Monday, July 29, 2013 4:09 PM










