User's Manual
F-09E_OP_1kou
アプリ
65
■フラッシュ
暗いところで撮影する際に、フラッシュをオートで
点灯させるかどうかを設定します。オートの設定に
すると、暗い場所と判断された場合は、画面に (フ
ラッシュオート)を表示してフラッシュが点灯する
ことをお知らせします。このアイコンをプレスして
一時的に点灯させないようにすることもできます。
・ 設定がOFFの場合でも暗い場所として検知される
と、フラッシュがOFFであることをお知らせする
(フラッシュオフ)が表示され、アイコンにタッ
チして一時的にフラッシュをオートに切り替える
ことができます。
・「HDR撮影」を設定した場合にはフラッシュは点
灯しません。また、夜景撮影の際は場所によって
点灯しない場合があります。
■その他
位置情報:撮影した画像に位置情報を付加するよう
に設定します。位置情報を付加するように設定し
た場合、位置情報を取得中は 、取得すると の
アイコンが撮影画面に表示されます。
保存先切替:撮影データの保存先(本体/SDカー
ド)を選択します。
・ 選択した保存先の空き容量が足りなくなったとき
は、その旨を表示して一時的に保存先を切り替え
ます。
HDR撮影:撮影時に露光時間が異なる(長時間露光
と短時間露光)2枚の画像を撮影して、白飛びや黒
つぶれを抑えた静止画を作成します。
タイマー:シャッター操作をしてから2秒後/10秒
後に撮影されるように設定します。
・ 撮影画面でシャッターを押すと、セルフタイマー
の進行が分かるようにカウント音が鳴ります。
・ タイマーのカウント中にシャッターを押すと、タ
イマーをキャンセルして撮影・保存されます。
タッチシャッター:撮影画面の被写体にタッチする
だけで、フォーカスを合わせて撮影できるように
設定します。タッチシャッターは内側のカメラに
は対応していません。
■撮った写真を見る
アルバムアプリを起動して撮影した静止画を確認で
きます。
・ 撮影した静止画がない場合は、撮影データ以外の
アルバム一覧画面が表示されます。
❖静止画(写真)の自動撮影機能
次の機能は、設定なしに自動的に調整されて撮影で
きます。
オートフォーカス:被写体との距離に関係なく、カ
メラを向けるだけでフォーカス枠を表示して自動
的にピントを合わせます。
・ 被写体に人物が入っている場合は、顔の検出枠が
優先的に表示され、ピントを合わせます。ピント
が合うと、検出枠の色が白から緑へ変わります。
ピントが合っていないときは、検出枠は赤く表示
されます。
タッチオートフォーカス:画面に表示されている被
写体にタッチして自動的にフォーカス枠を表示し
てピントを合わせます。ピントが合うと、フォー
カス枠の色が白から緑に変わりお知らせ音が鳴り
ます。
ホワイトバランス:さまざまな光源(太陽光、曇り、
電球や蛍光灯のような人工的な光など)の下で、
より自然な色合いで撮影できるように自動的に調
整します。
自動シーン認識:被写体や状況に合わせたシーンを
自動的に認識して、最適なシーン種別へ切り替え
て撮影できます。
・ 撮影した静止画のシーン情報が自動的に付加され
ます。
・ QRコードを撮影画面に表示した場合は、QRコー
ドを自動的に読み取って結果を表示します。
自動露出調整:撮影時に、まわりの明るさに応じて
露出を自動的に調整します。オートフォーカスの
顔検出枠が表示された場合は、顔の明るさで固定
されます。明るさを優先させたい被写体がある場
合に画面の被写体にタッチして固定すると、顔検
出されていても被写体の明るさを優先します。
ちらつき補正:蛍光灯などの照明下で、ちらつきや
縞模様が現れるフリッカー現象を抑えて撮影でき
ます。
手ぶれ補正:撮影時の手ぶれは自動的に補正される
ように設定されています。
F-09E.book Page 65 Monday, July 29, 2013 4:09 PM










