User's Manual

アプリケーション
117
シーン別撮影
被写体や状況に合わせたシーンを設定します。
[自動シーン認識]にすると、最適なシーン(標準・
人物・夜景・風景・接写)に切り替えます。また、
撮影画面上にQRコードを認識すると自動的にデー
タを読み取ります。
[スーパー夜景]は、高感度撮影(ISO最大25600
に相当)に加え、[夜景]モードで発生しやすい手ブ
レを抑制し、ノイズを抑えた夜景を撮影できます。
笑顔シャッター
撮影対象の笑顔度が設定値に達したとき自動的に撮影
することができます。
AFモード、追跡フォーカス、タッチオート
フォーカス、サーチミーフォーカス、ちらつ
き調整、データ保存先切替、セルフタイマー、
位置情報を記録する
AFモード:[標準]と[接写]を切り替えます。[標
準]では、顔や被写体に合わせて検出枠を表示し、
オートフォーカスのモードを切り替えます。
追跡フォーカス:被写体を追跡してピントを合わせ続
けます。
タッチオートフォーカス:[フォーカスのみ]を選択す
るとタッチした被写体にフォーカスロックし、
[シャッターあり]を選択するとフォーカスロックし
てそのまま撮影できます。
サーチミーフォーカス:サーチミーフォーカスの個人
認識データとして登録すると、登録した顔が自動的
に判別されて、名前が表示されます。
登録した顔は、優先的にピントや明るさが調整され
ます。
登録した顔が複数ある場合は、優先度の番号が若い
人物の顔検出枠が赤色になります。
ちらつき調整:蛍光灯などの照明下でちらつきや縞模
様が現れるフリッカー現象を抑えます。
[自動]で不十分なときは、利用している地域に合わ
せて設定してください。
データ保存先切替:撮影データの保存先(本体/SD
カード)を選択します。
セルフタイマー:セルフタイマーを設定します。
位置情報を記録する:撮影した画像に位置情報を付加
するかどうかを設定(ONOFF)します。
静止画の撮影設定メニューアイコン
静止画撮影画面に表示されている撮影設定メニューア
イコンをタップすると、次のメニューが表示されます。
カメラ設定
[初期設定に戻す]をタップすると、カメラの各設定が
お買い上げ時の状態に戻ります。
サーチミーフォーカスの個人認識データは削除され
ません。
明るさ調整
画像の明るさを設定します。
表示サイズ
画像サイズを選択します。
ホワイトバランス
カメラの色味を環境に合わせて設定します。
フラッシュモード
フラッシュのオート/ONOFFを切り替えます。
[ON]のときは、待機中にカメラライトが点灯しま
す。
撮影モードが[無限連写]/[ベストショットセレ
クト]のときや、エフェクト撮影で背景ぼかしまた
HDRを設定中は、撮影時にフラッシュ点灯しませ
ん。