User's Manual

アプリケーション
119
動画の撮影設定メニューアイコン
動画撮影画面に表示されている撮影設定メニューアイ
コンをタップすると、次のメニューが表示されます。
カメラ設定
[初期設定に戻す]をタップすると、カメラの各設定が
お買い上げ時の状態に戻ります。
サイズ選択
画像サイズを選択します。
動画の画質
撮影する画像の画質を選択します。
ホワイトバランス
カメラの色味を環境に合わせて設定します。
フラッシュモード
[ON]にすると、カメラライトが点灯します。
バーコードリーダー
JANコード(JAN8、JAN13)、NW7コード、
CODE39コード、QRコードのデータを読み取り、利
用できます。
QRコードのバージョン(種類やサイズ)によって
は読み取れない場合があります。
傷、汚れ、破損、印刷の品質、光の反射などにより
読み取れない場合があります。
バーコードの読み取り
コードが読み取りにくい場合は、コードとカメラの
距離、角度、方向などの調節により、読み取れるこ
とがあります。
1
アプリケーションメニューで[カメラ]
m[バーコードリーダーに切り
え]
2
撮影画面にコードを表示スキャンま
は撮影画面をタップ
読み取りが完了すると確認音が鳴り、読取結果画
面が表示されます。
分割されたデータを読み取るとき:
複数(最大16個)のQRコードに分割されている
データを連結して表示できます。未取得のデータ
がある場合、続けて読み取ってください。
静止画撮影/動画撮影の切り替え:m[カ
メラ切替][静止画]/[動画]
ライトのONOFF:m[ピクチャーライ
トをONにする]/[ピクチャーライトをOFF
にする]
履歴の表示:m[履歴]
ヘルプの表示:m[ヘルプ]
ちらつき調整の変更:m[ちらつき調整]
[自動を選択]/[50Hz(東日本)を選択]
/[60Hz(西日本)を選択]
3
読み取りデータを確認
データの保存:m[履歴を保存]履歴欄
をタップ
バーコードデータの主な利用
読取結果画面で、読み取ったバーコードデータを利用
します。
読み取ったデータによって、表示されるメニューは
異なります。
電話帳に一括登録:m[電話帳一括登録]
話帳に登録
メールの作成:メールアドレスを選択してメールを作
サイトまたはホームページに接続:URLを選択
URLをブックマークに登録:m[ブックマーク
に登録]
電話をかける:電話番号を選択して電話をかける