User's Manual
アプリケーション
123
■ 受信しにくい場所
GPSは人工衛星からの電波を利用しているため、次の
条件では、電波を受信できない、または受信しにくい
状況が発生しますのでご注意ください。また、インカ
メラがある本体左上部分にGPSアンテナがありますの
で、その付近を手で覆わないようにしてお使いくださ
い。
・ 建物の中や直下
・ 地下やトンネル、地中、水中
・ かばんや箱の中
・ ビル街や住宅密集地
・ 密集した樹木の中や下
・ 高圧線の近く
・ 自動車、電車などの室内
・ 大雨、雪などの悪天候
・ 本端末の周囲に障害物(人や物)がある場合
◆ 位置情報サービスの設定
❖GPS機能
GPSを使用して現在地の特定をアプリケーションに許
可するかどうかを設定します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[位置
情報サービス]→[GPS機能]にチェック
→[同意する]
✔お知らせ
・
精度の高い位置情報を測位するには、視界が良好な場
所で使用してください。
・ 本機能を使用すると電池の消費が多くなりますのでご
注意ください。
・ Googleの位置情報サービスと併用することをおすす
めします。
❖Googleの位置情報サービスを使用
Wi-Fiやモバイルネットワーク基地局からの情報をもと
に、現在地の特定を許可します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[位置
情報サービス]→[Googleの位置情報
サービスを使用]にチェック→[同意する]
❖位置情報とGoogle検索
検索結果やサービスの品質向上にGoogleが現在地情
報を使用することを許可します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[位置
情報サービス]→[位置情報とGoogle検
索]にチェック→[同意する]
・[位置情報とGoogle検索]にチェックを付ける
と、Googleの位置情報サービスによる匿名化さ
れた位置データの収集に同意したものとみなさ
れます。データ収集はアプリケーション起動の
有無に関わらず行われます。
◆ Googleマップ
Googleマップで現在地の表示や別の場所の検索、
ルート検索などを行います。
・ Googleマップを利用するには、LTE/3G/GPRS
ネットワークでの接続またはWi-Fi接続が必要です。
・ 現在地を測位するには、あらかじめ位置情報サービ
スを有効にしてください。
・ Googleマップは、すべての国や都市を対象として
いるわけではありません。










