User's Manual

海外利用
133
料金について
海外でのご利用料金(通話料、パケット通信料)は日
本国内とは異なります。
ご利用のアプリケーションによっては自動的に通信
を行うものがありますので、パケット通信料が高額
になる場合があります。各アプリケーションの動作
については、お客様ご自身でアプリケーション提供
元にご確認ください。
事前設定
ネットワークサービスの設定
ネットワークサービスをご契約いただいている場合、
海外からも留守番電話サービス、転送でんわサービス、
番号通知お願いサービスなどのネットワークサービス
をご利用になれます。ただし、一部のネットワーク
サービスはご利用になれません。
海外でネットワークサービスをご利用になるには、
遠隔操作設定を開始にする必要があります。渡航先
で遠隔操作設定を行うこともできます。
設定/解除などの操作が可能なネットワークサービ
スの場合でも、利用する海外通信事業者によっては
利用できないことがあります。
滞在国での確認
海外に到着後、端末の電源を入れると、自動的に利用
可能な通信事業者に接続されます。
接続について
[モバイルネットワーク]の[通信事業者]を[自動選
択]に設定している場合は、最適なネットワークを自
動的に選択します。
[通信事業者]を手動で設定し、定額サービスの対象事
業者へ接続していただくと、海外でのパケット通信料
1日あたり一定額を上限としてご利用いただけます。
なお、ご利用にはパケット定額サービスへのご加入が
必要です。詳細は『ご利用ガイドブック(国際サービ
ス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」
をご覧ください。
ディスプレイの表示
ステータスバーには利用中のネットワークの種類が表
示されます。
:ローミング中
(矢印がグレー):GPRS通信中/使用可能
(矢印がグレー):3G(パケット)通信中/使
用可能
接続している通信事業者名は、通知パネルで確認で
きます。
日付と時刻
[日付と時刻]の[日付と時刻の自動設定]にチェック
を付けている場合は、接続している海外通信事業者の
ネットワークから時刻・時差に関する情報を受信する
ことで本端末の時刻や時差が補正されます。
海外通信事業者のネットワークによっては、時刻・
時差補正が正しく行われない場合があります。その
場合は、手動でタイムゾーンを設定してください。
補正されるタイミングは海外通信事業者によって異
なります。
「日付と時刻」→P88
お問い合わせについて
本端末やドコモminiUIMカードを海外で紛失・盗難
された場合は、現地からドコモへ速やかにご連絡い
ただき利用中断の手続きをお取りください。お問い
合わせ先については、本書巻末をご覧ください。な
お、紛失・盗難されたあとに発生した通話・通信料
もお客様のご負担となりますのでご注意ください。
一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り当
てられている「国際電話アクセス番号」または「ユ
ニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要です。