User's Manual
付録/索引
141
● 電源を入れたのに操作できない
PINコードを入力する画面が表示されていません
か。→P77
● ロックを解除したのに操作できない
セキュリティロックを設定していませんか。→
P78
● 本端末の動作が遅くなった/アプリケーションの
動作が不安定になった/一部のアプリケーション
を起動できない
本端末のメモリの空き容量が少なくなると動作が安
定しません。空き容量が少ない旨のメッセージが表
示された場合は、不要なアプリケーションを削除し
てください。→P74
● アプリケーションが正しく動作しない(アプリ
ケーションが起動できない、エラーが頻繁に起こ
る)
無効化されているアプリケーションはありません
か。無効化されているアプリケーションを有効にし
てから、再度操作してください。→P74
● データが正常に表示されない/タッチパネルを正
しく操作できない
電源を入れ直してください。→P34
■ 通話・音声
● 通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大
きすぎる
・ 通話音量を変更してください。また、はっきりボ
イス、ゆっくりボイス、あわせるボイスをONに
すると相手の声が聞き取りやすくなります。→
P54
・ 市販の保護シートで受話口をふさいでいません
か。
・ 受話口を耳でふさいでいませんか。
● 通話ができない(場所を移動しても圏外の表示が
消えない、電波の状態は悪くないのに発信または
着信ができない)
・ ドコモminiUIMカードを取り付け直してくださ
い。→P26
・ 電池パックを取り付け直してください。→P28
・ 電源を入れ直してください。→P34
・ 電波の性質により圏外ではなく、電波状態アイコ
ンが4本表示されている状態でも、発信や着信が
できない場合があります。場所を移動してかけ直
してください。
・ 電波の混み具合により、多くの人が集まる場所で
は電話やメールが混み合い、つながりにくい場合
があります。その場合は[しばらくお待ちくださ
い]と表示され、話中音が流れます。場所を移動
するか、時間をずらしてかけ直してください。
● 着信音が鳴らない
・ 着信音量を確認してください。→P69
・ 次の機能を起動していませんか。
- 公共モード(ドライブモード)→P55
- マナーモード→P68
・ 次の設定を0秒にしていませんか。
- 留守番電話サービスの呼出時間設定→P55
- 転送でんわサービスの呼出時間→P55
● 電話がつながらない
・ ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入して
いますか。→P26
・ 市外局番から入力していますか。
・ 機内モードを設定していませんか。→P65










