User's Manual
本体設定
71
❖画面の表示フォント設定
画面の表示フォントの種類やサイズを変更します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[ディ
スプレイ]
2
目的の操作を行う
フォント:[フォント]→フォントを選択→[OK]
フォントサイズ:[フォントサイズ]→サイズを選
択
✔お知らせ
・
画面によっては、電源を入れ直すとフォント設定が反
映されます。
・ アプリケーションやWebサイトによっては、フォン
ト設定が反映されない場合やフォントが正しく表示さ
れない場合があります。
・[オリジナル手書きフォント]の[個別文字編集]で
作成した文字と自分の手書文字を交換した場合、文字
によっては文章の意味がわかりにくくなることがあり
ますのでご注意ください。
❖プライバシービュー
周りの人から画面を見えにくくします。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[ディ
スプレイ]→[プライバシービュー]に
チェック/チェックを外す
❖あわせるズーム
歩行時に、NX!メール/ブラウザの画面を自動で拡大
するかを設定します。
・ あわせるズームを利用するには、あらかじめ[自分
からだ設定]の[ウォーキング/Exカウンタ利用設
定]を設定する必要があります。→P86
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[ディ
スプレイ]→[あわせるズーム]→各項目を
設定
❖インテリカラー
周囲の光環境に合わせて画面の色味を自動で調整する
かを設定します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[ディ
スプレイ]→[インテリカラー]→各項目を
設定→[OK]
❖持ってる間ON
本端末を手に持っている間は、画面が消灯しないよう
にするかを設定します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[ディ
スプレイ]→[持ってる間ON]
2
[持ってる間ON]にチェック/チェックを
外す
・[伏せたら画面OFF]にチェックを付けると、本
端末をふせた時に画面が消灯します。
❖戻ってシェイク
[画面の自動回転]を設定時、画面の向きが自動で変
わったときに、本端末を振ることで画面の向きを元に
戻すようにするかを設定します。
1
ホーム画面でm→[本体設定]→[ディ
スプレイ]→[戻ってシェイク]→各項目を
設定
✔お知らせ
・
本機能を利用する場合は、画面の向きが変わってから
1分以内で操作してください。
・ 本端末の振りかたの強さや速度、振る角度によって
は、動作しない場合があります。










