User's Manual

本体設定
78
セキュリティロック
ロック画面で認証操作を必要にして、他人が不正に本
端末を使用するのを防ぐことができます。
また、パスワードマネージャーを利用する場合もセ
キュリティ解除設定で設定した認証操作を利用できま
す。
画面ロックの認証設定
スリープモードから復帰したときに、画面で認証操作
をするように設定します。
画面ロックの認証設定を有効にするには、あらかじ
めセキュリティ解除方法を設定する必要があります。
1
ホーム画面でm[本体設定][セ
キュリティ][画面ロックの認証設定]
認証操作
セキュリティ解除方法の設定
画面ロックの解除や、パスワードマネージャーなどで
使用する認証操作の種類を設定します。
1
ホーム画面でm[本体設定][セ
キュリティ][セキュリティ解除方法]
2
認証操作
初めて設定するときは、認証操作は必要ありま
せん。
3
解除方法を選択
パターンの入力で解除:[パターン]垂直、水
平、対角線方向に最低4つの点を結ぶようにス
ライドしてパターンを入力[次へ]同じパ
ターンを入力[確認]
初めて設定するときは、「携帯電話の保護」と
「パターン例」が表示されます。
暗証番号の入力で解除:[暗証番号]4〜16桁
の暗証番号を入力[次へ]暗証番号を再入
[OK]
パスワードの入力で解除:[パスワード]アル
ファベットを含む416桁のパスワードを入力
[次へ]パスワードを再入力[OK]
指紋認証と他の認証を併用して解除:[指紋]2
件以上指紋登録があることを確認して[OK]
[パターン]/[暗証番号]/[パスワード]
画面の指示に従ってパターン/暗証番号/パス
ワードを設定[OK]
指紋登録がない場合は、画面の指示に従って2
件以上の指紋登録をする必要があります。
すでに指紋を登録している場合で、初めてセ
キュリティ解除方法を設定する場合は、[指紋]
をタップした後に指紋認証の操作が必要です。
指紋認証のみで解除:[指紋][なし][OK]
[OK]
指紋登録がない場合は、画面の指示に従って2
件以上の指紋登録をする必要があります。
顔認証で解除:[顔認証][セットアップ]
[続行]ガイド枠に顔を合わせる[次へ]
バックアップのロックを選択セキュリティ解
除方法を設定[OK]
お知らせ
指紋認証を利用する場合は、留意事項を確認してから
指紋登録をしてください。→P80
顔認証に設定した場合、画面ロックの解除のみ顔認証
で操作します。画面ロックの解除以外のセキュリティ
解除では、バックアップのロックで選択した解除方法
で操作します。
設定中のパターン、暗証番号、パスワードの変更や顔
認証の精度を改善するには、ホーム画面でm
[セキュリティ]→[パターンの変更]/[暗証番号
の変更]/[パスワードの変更]/[顔認証の精度を
改善]をタップして操作してください。
画面ロック解除時にパターンを表示させたくない場合
は、ホーム画面でm[本体設定]→[セキュリ
ティ]→[パターンを表示する]をタップしてチェッ
クを外します。