User's Manual
本体設定
80
◆ 指紋認証機能
指紋認証機能は、指紋センサーに指をスライドして行
う認証操作です。
・ 指紋認証は、画面ロックの解除やパスワードマネー
ジャーの他に、おサイフケータイのロック設定/解
除でも利用します。
❖指紋認証機能利用時の留意事項
指紋認証機能利用時の留意事項は次のとおりです。
・ 本機能は指紋画像の特徴情報を認証に利用するもの
です。このため、指紋の特徴情報が少ないお客様の
場合は、指紋認証機能が利用できないことがありま
す。
・ 指紋の登録には同じ指で3回以上の読み取りが必要
です。異なる指で登録を行わないでください。
・ 認証性能(正しく指をスライドさせた際に指紋が認
証される性能)はお客様の使用状況により異なりま
す。指の状態が次のような場合は、指紋の登録が困
難になったり、認証性能が低下したりすることがあ
ります。なお、手を洗う、手を拭く、認証する指を
変える、手荒れや乾いている場合はクリームを塗る
など、お客様の指の状態に合わせて対処することで、
認証性能が改善されることがあります。
- お風呂上がりなどで指がふやけていたり、濡れた
り、汗をかいたりしている
- 指に汗や脂が多く、指紋の間が埋まっていたり、
泥や油などで汚れている
- 手が荒れたり、指に損傷(切傷やただれなど)を
負ったりしている
- 手が極端に乾燥している、乾燥肌である
- 太ったりやせたりして指紋が変化した
- 磨耗して指紋が薄い
- 登録時に比べ、認証時の指の表面状態が極端に異
なる
・ 指紋の登録・認証の際は、第1関節をセンサー中央
に合わせ、センサーと平行になるように指を押し当
てながら指紋センサーの領域を通過するまで下方向
へスライドさせます。登録時と認証時の指の位置の
違いによる認証失敗を防ぐためには、端末と同じ方
向に指を置いてスライドさせてください。
・ スライドが速すぎたり遅すぎたりすると、正常に認
識できないことがあります。
・ 親指は指紋の渦の中心がずれたりゆがんだりして、
登録や認証が困難な場合があります。できるだけ指
紋の渦の中心が指紋センサーの中心を通過するよう
にスライドさせてください。
・ 指紋が正常に読み取れなかったときは、警告メッ
セージが表示されます。
・ 指紋センサーに指を置いたまま指紋の登録・認証を
開始すると、起動できない場合があります。指を離
して操作をやり直してください。
・ 端末を、デスクトップパソコンなどアースを必要と
する機器にUSBケーブルで接続するときは、必ず機
器のアースが接続されていることを確認してくださ
い。アースが接続されていない状態で接続している
間は、指紋認証できない場合があります。その場合
は、接続する機器の金属部分(筐体や外部接続用コ
ネクタなど)に触れながら指紋認証を行うか、端末
を機器から取り外して指紋認証を行ってください。
・ 指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するも
のではありません。当社では本製品を使用されたこ
と、または使用できなかったことによって生じるい
かなる損害に関しても、一切責任を負いかねますの
であらかじめご了承ください。










