User's Manual
メール/ウェブブラウザ
69
❖その他設定
1
ホーム画面で[メール]e[設定]e[その他]
:待受画面で[メール]e[メールを設
定する]e[その他]
2
各項目を設定
引用符編集:メールを返信する際、引用する本
文の先頭に付ける引用符を編集します。
引用返信設定:メールを返信する際、受信メー
ルの本文を引用するかどうかを設定します。
らくらく返信設定:メールを返信する際、らく
らく返信を利用するかどうかを設定します。
らくらく返信メール編集:らくらく返信の返信
文を編集します。
メール全般の設定:ブラウザ経由でドコモサイ
トに接続され、メールアドレスの変更など、
メールの設定をします。
マイアドレス:自分のメールアドレス表示、マ
イアドレス情報を更新します。
利用者使用諾日時:本機能を使用開始した日時
が表示されています。
Wi-Fiメール利用設定:spモードセンターに接
続して、Wi-Fiメール利用について設定しま
す。
パスワード設定:Wi-Fiオプションパスワードを
設定します。
◆ メッセージサービス
メッセージサービスを提供するサイトに申し込むと、
欲しい情報(メッセージR)が自動的に受信できま
す。
❖受信したメッセージRの表示
1
ホーム画面で[メール]e[受信メール]
:待受画面で[メール]e[受信した
メールを見る]
2
[メッセージR]eメッセージRを選択
・ メッセージRを転送したり、返信したりでき
ません。一部の操作を除き、主な操作方法は
メールと同様です。
携帯電話番号を宛先にして、最大全角70文字(半角
英数字のみの場合は最大160文字)の文字メッセー
ジを送受信します。
◆ SMSを作成・送信
1
ホーム画面で[メール]e[SMS]
:待受画面で[メール]e[SMSを使
う]
2
[新しくメッセージを送る]e宛先を入力e
[メッセージを書く]eメッセージを入力
3
[送信する]
・[宛先を編集]をプレスすると、宛先の追加/
削除の操作ができます。
✔お知らせ
・ 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信で
きます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、
『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコ
モの「国際サービスホームページ」をご覧ください。
・ 宛先が海外通信事業者の場合、「+」、「国番号」、「相手
先携帯電話番号」の順に入力します。また、「010」、
「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送
信できます。(受信した海外からのSMSに返信する場
合は、「010」を入力してください。)携帯電話番号が
「0」で始まる場合は、「0」を除いて入力してくださ
い。
◆ SMSを受信したときは
SMSを受信すると、お知らせランプが点滅し、着信
音やバイブレータが鳴動し、ステータスバーに通知
アイコンが表示され画面に新着通知バーが表示され
ます。
通知バーをプレスして新着SMSを確認します。
✔お知らせ
・ SMS受信時の動作は変更することができます。→
p.70
・ 本端末の初期化をした際、再起動直後にSMSを受信す
ると、新着SMS通知の設定に関わらず着信音やバイブ
レータが鳴動しない場合があります。
・ 本端末のメモリ容量が少なくなると、SMSを受信でき
ません。不要なアプリケーションを削除するなどして、
メモリ空き容量を増やしてください。→p.63
SMS