Users Manual

アプリ
110
お知らせ
おサイフケータイ対応のアプリを起動せずに、読み取り
機にかざして利用することができます。
本端末の電源を切っていても利用できますが、電源を長
時間入れなかったり、電池残量が少ない場合や電源を入
れてから一定時間は、利用できなくなることがあります。
本端末のバッテリーセーバーやデータセーバーの設定に
関わらず、おサイフケータイ対応のアプリはおサイフ
ケータイ対応サービスの提供に必要な通信をバックグラ
ウンドで行うため、パケット通信料がかかる場合があり
ます。→P131、P135
本端末の電源を入れた後、再起動後およびソフトウェア
アップデート後は、画面ロックを解除してから読み取り
機にかざしておサイフケータイ対応サービスをご利用く
ださい。
spモードをご契約されていない場合は、おサイフケータ
イ対応サービスの一部機能がご利用できない場合があり
ますので、あらかじめご了承ください。
非接触型決済
おサイフケータイ対応サービスなど、読み取り機にかざし
て利用できるサービスの有効・無効の設定ができます。
1
ホーム画面で [設定][接続済みのデバ
イス][接続の設定]
2
[NFC/おサイフケータイ][非接触型決
済]
非接触型決済で使用するアプリ画面が表示されます。
対向機にかざす際の注意事項
読み取り機やNFCモジュールが内蔵された機器など、対
向機にかざすときは、次のことにご注意ください。
マークを対向機にかざす際には、強くぶつけたりせ
ず、ゆっくりと近づけてください。
マークを対向機の中心へ平行になるようにかざして
ください。中心にかざしても読み取れない場合は、本端
末を少し浮かしたり、前後左右にずらしたりしてかざし
てください。
マークと対向機の間に金属物があると読み取れない
ことがあります。また、ケースやカバーに入れたことに
より、通信性能に影響を及ぼす可能性がありますので読
み取れない場合はケースやカバーから取り外してくださ
い。
読み取り機
マーク