Users Manual

本体設定
152
迷惑電話対策機能
電話帳に登録していない相手から着信した場合、または電
話帳に登録していない相手に発信した通話に還付金詐欺に
関する内容が含まれていることを検出した場合は、通話を
自動で録音することができます。着信時には特別な着信音
でお知らせし、還付金詐欺の危険性を検出したときは通知
音と警告表示でお知らせして、相手には通話を録音する旨
の音声メッセージを流します。
迷惑メモは1件あたり最長60分、最大50件録音されま
す。50件を超えると、保護されていない古い迷惑メモ
から順に上書きされます。残しておきたい迷惑メモは保
護してください。
還付金詐欺の危険性を検出した場合、1件あたりの録音
時間は上限なしとなります。
キャッチホンの利用中は、次の動作になります。
- 通話中に発信、および着信した場合、本機能は動作し
ません。
- 迷惑メモ録音中に別の相手と通話をすると録音が中断
されることがあります。
通話の内容によっては、迷惑電話であっても機能しない
場合や、迷惑電話ではないのに誤って機能する場合があ
ります。
還付金詐欺対策機能、警視庁犯罪抑止対策本部からの助
言を参考に富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社
が開発したものです。
迷惑電話対策機能のONOFFを設定する
1
ホーム画面で [設定][arrowsオスス
メ機能][迷惑電話対策機能]
2
[迷惑電話対策]
録音した会話を再生する
1
ホーム画面で [設定][arrowsオスス
メ機能][迷惑電話対策機能]
2
[迷惑メモリスト]
3
迷惑メモを選択→
機能説明を確認する
1
ホーム画面で [設定][arrowsオスス
メ機能][迷惑電話対策機能]
2
[機能説明]
お知らせ
迷惑電話対策機能は、海外ではご利用できません。