Users Manual

付録
183
注意事項
ソフトウェアアップデート完了後は、以前のソフトウェ
アへ戻すことはできません。
ソフトウェアアップデート中、本端末固有の情報(機種
や製造番号など)が当社のサーバーに送信されます。当
社は送信された情報を、ソフトウェアアップデート以外
の目的には利用いたしません。
ソフトウェアアップデート中は一時的に各種機能を利用
できない場合があります。
ソフトウェアアップデートを行うと、一部の設定が初期
化されることがありますので、再度設定を行ってくださ
い。
PINコードが設定されているときは、書き換え処理後の
再起動の途中で、PINコードを入力する画面が表示さ
れ、PINコードを入力する必要があります。
ソフトウェアアップデートに失敗し、一切の操作ができ
なくなった場合には、お手数ですがドコモ指定の故障取
扱窓口もしくはオンライン修理受付サービスまでご相談
ください。
ソフトウェアアップデートは、本端末に保存されたデー
タを残したまま行うことができますが、お客様の端末の
状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保
護ができない場合があります。必要なデータは事前に
バックアップを取っていただくことをおすすめします。
各アプリの持つデータについて、バックアップ可能な範
囲はアプリにより異なります。各アプリでのバックアッ
プ方法は、各アプリの提供元にご確認ください。
以下の場合はソフトウェアアップデートができません。
事象を解消後に再度お試しください。
- 通話中
- 日付・時刻を正しく設定していないとき
- 必要な電池残量がないとき
- 内部ストレージに必要な空き容量がないとき
- 国際ローミング中
ソフトウェアアップデート中は電源を切らないでくださ
い。
保証について
保証期間は、お買い上げ日より1年間です。
本端末の仕様および外観は、改良のため予告なく変更す
ることがありますので、あらかじめご了承ください。
本端末の故障・修理やその他お取り扱いによって電話帳
などに登録された内容が変化・消失する場合がありま
す。万が一に備え、電話帳などの内容はご自身で控えを
お取りくださるようお願いします。
本端末は、電話帳などのデータをmicroSDカードに保
存していただくことができます。
本端末はドコモクラウドをご利用いただくことにより、
電話帳などのデータをバックアップしていただくことが
できます。
無料修理規定
a 保証期間内に取扱説明書などの注意に従った使用状態
のもとで、故障が発生した場合は無料で修理いたしま
す。(代替品と交換となる場合があります。
b 保証期間内でも以下の場合は無料修理対象外となる場
合がございます。
1.改造(ソフトウェアの改造も含む)による故障、損
傷。
保証とアフターサービス