Users Manual

注意事項
26
風呂場で使用できます。
- 風呂場でご使用後は、所定の方法(→P31)で水抜き
してください。
- 湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用
しないでください。故障の原因となります。万が一、
湯船に落としてしまった場合には、すぐに拾って所定
の方法(→P31)で水抜きしてください。
- 温泉や指定(→P25)以外の石鹸、入浴剤の入った水
には絶対に浸けないでください。万が一、水道水以外
が付着してしまった場合は、前述の方法で洗い流して
ください。
- 風呂場では、温度は5℃〜45℃、湿度は45%
99%以下でご使用ください(但し、温度36℃以上ま
たは湿度86%以上は一時的な使用に限ります)。な
お、すべての機能の連続動作を保証するものではあり
ません。
- 蛇口やシャワーからお湯をかけないでください。
- 寒いところから暖かい風呂場などに本端末を持ち込む
と、急激な温度変化でディスプレイやケース表面に結
露が発生する場合があります。結露によりディスプレ
イが見にくくなったり、タッチ操作がしにくくなった
りした場合は、本端末が常温になるまでお待ちくださ
い。
防水/防塵性能を維持するために
水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次の点を守ってくださ
い。
ドコモnanoUIMカードやmicroSDカードの取り付け/
取り外し時には、本端末のディスプレイ側を下に向け、
ミゾに指先をかけてスロットキャップを開け、スロット
キャップを矢印の方向にまっすぐ水平に引き出します。
スロットキャップを開けた後、スロットキャップを下
に強く押さないでください。スロットキャップの破損
の原因となります。
ミゾ