Users Manual

基本操作
66
画面消灯時、ロック画面、および通話中はスグアプの機
能を利用することができません
画面が点灯したままかばんやポケットに入れると、まれ
にモーションが実行されたとみなされ、アプリが起動す
る場合があります。
スグアプの機能が利用可能なときは、通知アイコン
が表示され、通知パネル(→P59)からスグアプの情報
を確認したり、スグアプ設定を表示したりできます。
スグアプの詳細については、ドコモのホームページをご
覧ください。
スグ電設定
モーションおよび音声キーワードだけで電話の操作ができ
る「スグ電」の設定を行います。
1
ホーム画面で [通話設定][ドコモの設
定]
2
[スグ電設定]
3
各項目を設定
ホーム画面で →[設定]→[ドコモのサービス/
クラウド]→[スグアプ設定]→[スグ電設定]と
操作しても設定できます。
応答:本端末を耳に当てることで応答できます。
切断(モーション)通話中に画面を下向きにして本
端末を水平に置く、または本端末を2回振ることで切
断できます。
切断(音声)通話中に切断キーワードを発した後に
本端末を耳から離すことで切断できます。
発信:ホーム画面で本端末を1回振ってから耳に当て
ることで、あらかじめ登録した相手に発信できます。
消音・拒否:着信中に画面を下向きにして本端末を水
平に置く、または本端末を2回振ることで消音・拒否
できます。「消音」「拒否」「拒否してSMS送信」から
選択して設定できます。
ローミング時スグ電無効:海外渡航時にスグ電機能を
自動的にOFFにできます。
お知らせ
次の場合は、スグ電が正しく動作しません。
- スピーカーフォン利用時
- イヤホンやヘッドセット利用時
- 通話機能を持つBluetooth機器と接続中の場合(切断
(音声)、発信(モーション)
- 通話中にさらに発信/着信を行う場合
- 寝ている体勢の場合
- 走る、階段の上り下りをするなどの激しい運動をして
いる場合
- ブックタイプのスマートフォンケースなどでディスプ
レイを覆っている場合
着信中に画面が点灯したままバッグやポケットに入れる
と、まれにモーションが実行されたとみなされ、応答ま
たは切断される場合があります
近接センサーは黒いものに反応しにくい特性があります。
(応答をする際)髪の毛の上から受話口をあてている場
合、近接センサーが正常に動作しにくいため、電話に応
答できない場合があります。その場合は耳に直接受話口
をあててください。
(切断(モーション)/消音・拒否をする際)黒い机など
の上で本端末を裏返すと反応しない(切断(モーション)
/消音・拒否されない)場合があります。その場合は直
接置かず、机などから1cm程度浮かせるように本端末を
裏返すと反応(切断(モーション)/消音・拒否)しま
す。