User's Manual

目次/注意事項
14
電池パックについてのお願い
電池パックは消耗品です。
- 使用状態などによって異なりますが、十分に充電
しても使用時間が極端に短くなったときは電池
パックの交換時期です。指定の新しい電池パック
をお買い求めください。
充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で
行ってください。
電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの
劣化度により異なります。
電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれ
て電池パックが膨れる場合がありますが問題ありま
せん。
電池パックを保管される場合は、次の点にご注意く
ださい。
- フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管
- 電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程消
費している状態)での保管
電池パックの性能や寿命を低下させる原因となりま
す。
保管に適した電池残量は、目安として電池残量が40
パーセント程度の状態をお勧めします。
アダプタについてのお願い
充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で
行ってください。
次のような場所では、充電しないでください。
- 湿気、ほこり、振動の多い場所
- 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く
充電中、アダプタが温かくなることがありますが、
異常ではありません。そのままご使用ください。
DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車の
エンジンを切ったまま使用しないでください。
- 自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。
抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そ
のコンセントの取扱説明書に従ってください。
強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を
変形させないでください。
- 故障の原因となります。
ドコモminiUIMカードについてのお願
ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外しには、
必要以上に力を入れないでください。
他のICカードリーダー/ライターなどにドコモ
miniUIMカードを挿入して使用した結果として故障
した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意
ください。
IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。
お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)
で拭いてください。
お客様ご自身でドコモminiUIMカードに登録された
情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくだ
さるようお願いします。
- 万が一登録された情報内容が消失してしまうこと
があっても、当社としては責任を負いかねますの
であらかじめご了承ください。
環境保全のため、不要になったドコモminiUIMカー
ドはドコモショップなど窓口にお持ちください。
ICを傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせ
たりしないでください。
- データの消失、故障の原因となります。
ドコモminiUIMカードを落としたり、衝撃を与えた
りしないでください。
- 故障の原因となります。
ドコモminiUIMカードを曲げたり、重いものをのせ
たりしないでください。
- 故障の原因となります。
ドコモminiUIMカードにラベルやシールなどを貼っ
た状態で、本端末に取り付けないでください。
- 故障の原因となります。