取扱説明書 ...........................................................
I II III 30 N.
当社の製品をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。ご使用前にこの取扱説明書を注意深くお読みください。 また、お読みいただいた後は大切に保管し必要なときに再度お読みください。 本製品は自動車ボディ ワーク ショップにて、次の操作を遂行する様設計されています : デントプラー、釘の溶接、リベット、リング、ピン、バンプやへこみの除去。本製品は金属部品の組立ての為に設計 された機器ではありません。本製品付属品としてアースクランプ、ケーブル付きガン、消耗品アクセサリーボックス、 H07RNF 主要ケーブルが含まれています。 電源 - GYSPOT 39.02 / Pro 230 / 2600 / 2700 : 単相 230V 50Hz 16A サーキットブレーカーDカーブタイプ 16A (フューズ タイプ aM もしくは GYSPOT2600 には C カーブタイプ) - GYSPOT 39.
B- Gyspot 2600 / 2700 本機を適切な条件下の電源へ接続します。 ポテンショメーターで装置を始動させます。ポテンショメーターを "O"にするとスタンバイモードになります。 (⑥) ポテンショメーターを使用してスタートモードを選択します。 エリア 6(左): スター又はリングを使用した引張り作業 エリア 7(上): 湾曲部分に適した波型ワイヤー溶接 エリア 8 (右):専用銅チップ使用のデントプラー作業 パワーレベルを変更するには、ポテンショメータを回転させます。 操作について 始動 Gyspot Pro 230 / Pro 400 Gyspot Pro 230 と Pro 400 には 2 種類の設定があります。 トリガーを使用するマニュアルモード(主電源及びコマンドコネクターを接続します)。 オートマチックモードは下記の記述を参照してください。(主電源のみ接続して下さい) マニュアルモードでは主電源及びトリガーコマンドコネクターを接続します。 オートマチックモードが無効状態になります。 トリガーに圧力を加えるとアークが形成されます。スイッチを使用してトリガーをアクティブ化また
熱保護 本機器は、過熱を防ぐために自動熱保護システムを備えています。熱保護インジケーターが点灯すると、一旦冷却の 為に使用を中断してください。 メンテナンス 修理作業を開始する前にあらかじめ電源コードを外し、内部が完全に停止していることを確認してくださ い。(感電の恐れがあり危険です) 点検・修理等は有資格者が行ってください。 スチールカバーを年に2・3回外し、埃を取り除いてください。同時に各パーツの電気配線が正しくイン ストールされているか有資格者が点検してください。 定期的に電線の状態を点検してください。もし破損等がありましたら販売店アフターサービス、または有 資格者が取り替えてください。 安全にご使用いただくために スポット溶接には過大な危険が伴い、時に致命的な傷害につながる可能性があります。 作業者自身と周囲の人の保護の為に下記の警告を厳守してください。 アーク光線 雨、スチーム、湿気 感電の危険 落下 火傷の危険 EN 169 か EN 379 に準拠した(または同等品)フィルターを搭載しているヘルメット を着用してください。 作業エリアは清潔に保ち(汚染度 ≤ 3) 本機は
ペースメーカーをご使用中の方は、本機を使用する前に医師にご相談ください。 パイプの詰まりを取り除くために当溶接機を使用しないでください。 ガスボンベの取り扱いには細心の注意を持って行って下さい。 ガスボンベ本体やバルブに損傷が付くと大変危険です。 適合宣言書 GYS は、GYSPOT39.02, 39.
ICÔNES / アイコン A V Hz IP 21 U1n Sp S50 U20 I2cc Ampères Volt Hertz アンペア ボルト ヘルツ Convient au soudage dans un environnement avec risque accru de choc électrique. La source de courant elle-même ne doit toutefois pas être placée dans de tels locaux.