Operation Manual
触媒装置について
91
e
触媒装置について
この車は平成 19 年排出ガス規制適合車です。
この車には触媒装置が搭載され、排出ガスに含ま
れる一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化
物(NOx)の 3 つの有害物質の排出量を低減しま
す。
他のマフラーをこの車に取り付けると、排出ガス
規制に適合しなくなる可能性があります。触媒装
置は高温になるので、枯れ草や紙など燃えやすい
ものがあるところには駐停車しないでください。
次のような取り扱いはしないでください。触媒温
度が異常に高くなり、損傷するおそれがありま
す。
● 走行中にメインスイッチやエンジンストップス
イッチを操作すること
● 空ぶかし直後にエンジンを止めること
触媒装置が損傷すると、排出ガス濃度を劣化させ
るだけではなく、車本来の性能を発揮できなくな
ります。損傷を防ぐために、次のことをお守りく
ださい。
● 燃料は、必ず無鉛ガソリンを使用する
● 定められた点検整備を実施する
● エンジン不調を感じたときは、ただちに Honda
販売店で点検を受ける
走行上の注意
触媒装置の損傷を防ぐために
15 NC750J JD-30MJS6000.book 91 ページ 2014年3月5日 水曜日 午前9時48分