HP Engage Console User Guide

Android ユーティリティ10
[Android Utilities]Android ユーティリティ)タブでは、Android デバイスのさまざまな設定の管理およ
び作成が行えます。
グローバル設定
[Global Settings](グローバル設定)機能は、[Android Utilities]Android ユーティリティ)タブにありま
す。この機能を使用すると、デバイス プロファイルを持たない Android デバイスに対し、アプリの通
知、パスワード、およびその他のオプションを設定できます。
この一覧に表示されている設定を行うことができます。
[Enable/Disable app notications](アプリの通知の有効化/無効化)デバイスでのアプリの通知を有
効または無効にします。有効になっている場合は、通知のあるアプリに小さなアイコンが表示さ
れます。
[Play Sound for Incoming Notications](通知着信音の再生)アプリの通知が有効になっている場合
は、このオプションを使用して、通知の種類ごとに再生音を割り当てられます。
[Lock Screen](ロック画面):このオプションを使用して、デバイスでの[HP Engage Console]ロック
画面を有効または無効にします。このオプションは初期設定で有効になっています。
[Capture IP Address]IP アドレスの取り込み):デバイスの完全な IP アドレスを取り込むには、こ
のオプションを有効にします。この機能を有効にすると、[Devices](デバイス)タブで IP アドレ
スを確認できます。
[Password Protect Safe Mode](パスワードによる保護でのセーフ モード):セーフ モードでのデバ
イスの起動時に、ユーザーに必ずパスワードを入力させるには、このオプションを有効にします。
このようにセキュリティにレイヤーを追加することで、ユーザーが[HP Engage Console]をアンイン
ストールできなくなります。画面の説明に沿って操作し、[I Agree](同意します)を選択して有効
にします。
[Internet Connectivity Indicator](インターネット接続インジケーター)インターネットに接続され
ていない場合に通知がデバイスに表示されるように、このオプションを有効にします。
[Show OS Upgrade Menu Option]OS アップグレード メニュー オプションの表示)このオプション
を使用すると、ユーザーがデバイスの OS をアップグレードできます。
[Password Protect HP Engage Console Upgrade](パスワードによる保護での[HP Engage Console]
アップグレード):有効にすると、[HP Engage Console]がシングル アプリ モードで作動していると
きにユーザーが[HP Engage Console]アプリケーションをアップグレードしようとした場合に、パス
ワードの入力が求められます。
[Access Root Privileges](ルート権限へのアクセス):ルート化デバイスのルート権限へのアクセス
[HP Engage Console]に許可するには、このオプションを有効にします。
[Auto-Publish Whitelist Websites](ホワイトリスト Web サイトの自動発行)プロファイルが適用さ
れていないデバイスに、ホワイトリスト化した Web サイトを自動的に発行するには、このオプショ
ンを有効にします。
Android
ユーティリティ 31