User guide
DisplayPort マルチストリームを使用して接続できるモニターの数は、各モニターの解像度と走査速度
や、GPU または内蔵のグラフィックス システムの機能など、さまざまな要因によって異なります。グ
ラフィックス カードの機能について詳しくは、グラフィックス カードに付属の説明書を参照してくだ
さい。
マルチモニターの色空間設定の最適化
マルチモニターの色空間設定を最適化するには、以下の操作を行って、調整済みの色空間を有効にし
ます。
1. フロント パネルの右側にある 5 つのボタンのどれかを押して、ボタンを有効にします。
2. [色空間]の機能ボタンを押すか、[メニュー表示]ボタンを押して、メニューから[色空間]を選択し
ます。
3. [色空間]メニューで、調整済みの色空間([sRGB]、[AdobeRGB]、または[BT.709])を選択します。
暗い場所で使用するときのモニターの輝度の調整
最も快適な明るさのバランスを保つには、お使いの環境の明るさに合わせてモニターの輝度を調整す
る必要があります。
1. フロント パネルの右側にある 5 つのボタンのどれかを押して、ボタンを有効にします。
2. [輝度]の機能ボタンを押すか、[メニュー表示]ボタンを押して、メニューから[色空間]→[輝度の
調整]
の順に選択します。
3. [輝度の調整]メニューで、[輝度の値を設定]を選択し、お使いの環境に合わせてモニターの輝度
を調整します。
ベゼル ボタンの機能の変更
フロント パネルにあるベゼル ボタンのトップレベルの機能を初期設定から変更し、ボタンが有効に
なったときに、頻繁に使用するメニュー項目にすばやくアクセスできるようにすることができます。
ベゼル ボタンの機能を変更するには、以下の操作を行います。
1. フロント パネルにある 5 つのボタンのどれかを押してボタンを有効にしてから、[メニュー表示]
ボタンを押してオンスクリーン ディスプレイ(OSD)を表示します。
2. OSD で、[メニューおよびメッセージ制御]→[機能ボタンの設定]の順に選択し、再設定するボタ
ンで使用可能なオプションをどれか選択します。
マルチモニターの色空間設定の最適化
27










