User guide
オンスクリーン ディスプレイ(OSD)メニューの使用
オンスクリーン ディスプレイ(OSD)メニューを使用して、好みに応じて画面表示を調整します。OSD
にアクセスするには、以下の操作を行います。
1. フロント パネルの右側にある 5 つのボタンのどれかを押して、ボタンを有効にします。
2. [メニュー表示]ボタンを押して OSD を表示します。
3. メインの 4 つの機能ボタンを使用すると、メニュー項目の移動、選択、および調整を実行できま
す。ボタンのラベルは、有効になっているメニューまたはサブメニューによって変わります。
注記:選択したビデオ入力および設定でサポートされていない OSD メニューの項目は、グレーで表示
されます。
OSD のメニュー項目と各機能について説明します。
レベル 1 レベル 2 レベル 3
色空間
sRGB
AdobeRGB
BT.709
ユーザー
ネイティブ
RGB 調整 暖色
ニュートラル
寒色
カスタム(RGB)
輝度の調整 輝度の値を設定
戻る
色空間情報 現在の色
プライマリ(u'v' / xy)
●
赤:x.xxx x.xxx
●
青:x.xxx x.xxx
●
緑:x.xxx x.xxx
白色点(u'v' / xy)
●
x.xxx x.xxx
●
白色点の名前(例:D65)
ガンマ(x.x または sRGB)
座標表示を xy/u'v'に切り替えます(情報を切り
替えて CIE 1931 xy または CIE 1976 u'v'として表
示可能)
戻る
前回調整時の設定に戻す
工場出荷時の設定に戻す
オンスクリーン ディスプレイ(OSD)メニューの使用
29










